しら@笑足ねっと【つなが道®】

【つながりあう健幸運脳遊具】開発 |ヒトとロボとヒト研究所:『非言語コミュニケーション⇔チームビルディング』=『非認知能力』が育つ |Well-being🍀幸福学視点 |幼少期『からだを使ってヒトと遊ぶ』実体験・原体験⇔夢中⏫・没頭⏫=異質を組み合わせる「イノベーション」の基礎

しら@笑足ねっと【つなが道®】

【つながりあう健幸運脳遊具】開発 |ヒトとロボとヒト研究所:『非言語コミュニケーション⇔チームビルディング』=『非認知能力』が育つ |Well-being🍀幸福学視点 |幼少期『からだを使ってヒトと遊ぶ』実体験・原体験⇔夢中⏫・没頭⏫=異質を組み合わせる「イノベーション」の基礎

最近の記事

  • 固定された記事

大事な感覚は″わちゃわちゃ”🍀遊びを通して、子どもも大人も多様にかかわり合える【つなが道®(つながロード)】

あなたは最近、友だちや同僚と同じ空間に集まり、一緒にリアルな時間を楽しんでいますか? 新型コロナウイルス感染症で通勤・通学が減り、直接対面してつながる時間が少なくなっているかもしれません。 そこで今回紹介するのは、私、白川正志(通称:しら)が新潟県柏崎市を拠点に展開している「会社と学校と社会がつながりあう」プロジェクトです。 その名は【つなが道®(つながロード)】。子どもから大人まで、世代やバックグラウンドに関係なく、3人以上で遊べる”健幸運脳遊具”です。遊びを通じたコミ

    • +4

      【つなが道®️(つながロード)】🍀『オリジナル迷路パズル作品』小4男子試作「予測不能な未来」を磁石の位置変化で実体験・・

      • やってみよう🍀油断禁物・・「人生」的要素を動画で発信♬【つなが道®】

        ~4/9(金)READYFORプロジェクトに挑戦しています👀 ぜひとも応援いただきたく、よろしくお願い申し上げます!! 『やってみよう』:成功の反対は失敗ではなく何もしないコト しかしその先はうまくいかない「行き止まり」であるコトも・・人生にはあるかもしれない... 【心理的安全性】リスクをとって一歩踏み出さないと未来は切り拓けない実体験を積み重ねる【つなが道®️】 『油断禁物』:落とし穴に吸い込まれる🔁安定した場所に一旦キープしてから…との価値ある失敗&実体験になると

        • 会社やスポーツチームでチームワークやコミュニケーションの練習に【つなが道®️】

          私が関わりのある会社やスポーツチームでチームワークやコミュニケーションの練習に使いたいと思います。 Eminecross さま より【つなが道®】活用・実践のイメージをお聞かせいただいています🍀 スポーツドクター辻秀一スポーツドクター辻秀一のYouTubeチャンネルです。 ~辻秀一~ 1961年東京生まれ。 北海道大学医学部卒業後、慶應www.youtube.com

        • 固定された記事

        大事な感覚は″わちゃわちゃ”🍀遊びを通して、子どもも大人も多様にかかわり合える【つなが道®(つながロード)】

          まさに現代私たちが直面しているさまざまな環境問題や社会的課題そのもの【つなが道®️】

          そもそも協力しなければゴールできない、ビジョンを共有しなければ、どう力を合わせたらいいのかもわからない。 まさに現代私たちが直面しているさまざまな環境問題や社会的課題そのものですね。 【つなが道®️】ゲームそのものも面白いですが、これを活用したワークショップなどにとても可能性を感じました。 Nao Suzuki さま より応援コメントをいただいています🍀 greenz.jpgreenz.jp、千代田区 - 「いいね!」4.8万件 · 46人が話題にしています · 4人がチェ

          まさに現代私たちが直面しているさまざまな環境問題や社会的課題そのもの【つなが道®️】

          クラウドファンディングREADYFOR~2021/4/9(金)23:00 https://readyfor.jp/projects/tsunagaroad/ ぜひともご支援ください🍀 「会社と学校と社会がつながりあう」【つなが道®(つながロード)】をより多く製作し、プラットフォームとして全国への展開を目指します。

          クラウドファンディングREADYFOR~2021/4/9(金)23:00 https://readyfor.jp/projects/tsunagaroad/ ぜひともご支援ください🍀 「会社と学校と社会がつながりあう」【つなが道®(つながロード)】をより多く製作し、プラットフォームとして全国への展開を目指します。

          +3

          会社と学校と社会がつながりあうSDGsプロジェクト☘ 2020/8 スタート【つなが道®(つながロード)】

          会社と学校と社会がつながりあうSDGsプロジェクト☘ 2020/8 スタート【つなが道®(つながロード)】

          +3

          子どもたちと親子の【幸せ】とは・・🍀

          親の「見守る勇気」⇔『認める』『応援』 かかわり合う大人の「はじめから手取り足取り教え込むコトをしない姿勢」⇔『見本』役 「運動あそび塾」や「ロボット教室」での会員さんに対して・・ 自分自身の子どもたちに対して・・ ⇒同じ心構えで【正対】できているか?常にふりかえりつつ 子どもたちの【自主性】がいかに育まれるか!=未来の【幸せ】につながる ⇒着目して...日々試行錯誤を積み重ねて・・実践中♬ 「他者とのかかわり合い」学校の授業で答えを教わるモノではない 「親子の信頼関係

          子どもたちと親子の【幸せ】とは・・🍀

          再生

          【つなが道®️(ロード)】落とし穴に吸い込まれるシリーズ:いっぱい「あっ」創作バージョン🍀ビー玉転がし迷路パズル

          【「会社」と「学校」と「社会」をつなぐプロジェクト】2020/6 スタート🎶 『自作用』モデル:多様な形状・素材のメリット&デメリット 1.2mm鉄板319.9mm正三角形ピース落とし穴5個(ランダム穴位置) 1.2mm鉄板159.9mm正三角形ピース4個パターン(ランダム穴位置) ⇒1.2mm鉄板の薄さ・重さ・冷たさ・キズ・錆 ⇒レーザー加工の精度319.9±0.1mm・159.9±0.1mm 希土類(ネオジム)磁石⇔1回ごとにコース変更も可 ⇒強力磁石の磁力・メッキ(表面処理) バルサ(木)&強力両面テープ⇔形状変更(削るコト)も簡単にできる ⇒バルサの軽さ・手触り・加工しやすさ ビーズ(プラスチック)&強力両面テープ ・・など ⇒実体験しながら自分の迷路(マイピース)を創作し持ち寄り試す ⇔手直しを積み重ねる【試行錯誤】+『やってみよう♬』

          【つなが道®️(ロード)】落とし穴に吸い込まれるシリーズ:いっぱい「あっ」創作バージョン🍀ビー玉転がし迷路パズル

          再生
          再生

          シッティング風船バレー🎈めっちゃ転がっちゃう🍀

          正式なシッティングバレーボールはお尻が離れるとNGだけど ⇒ルールはみんなで決めてしまってOK「決めて⇔やってみる」 起き上がるたびに自然に『体幹&バランストレーニング』かも❔ つい手が伸びて腕があがるので肩甲骨まわりの可動域⇧の機会に 🤣満点大笑い&おっきい声🎶がでちゃって・・呼吸器機能向上も

          シッティング風船バレー🎈めっちゃ転がっちゃう🍀

          再生

          作戦をたてる・ルールをかえる・メンバーをトレード⇔決めて&やってみよう🍀

          遊びのなかに自分(たち)で「決める」場面は多い。リーダーシップとフォロワーシップはいつもの固定された役回りではなく、時と場合で交代しながら支え合える関係性がより良いあるべき姿と感じる。例えば「スポーツ鬼ごっこ」で・・足が速い、持久力がある、瞬発力・敏捷性に優れる、視野が広い、声が大きい、作戦を理解し徹底できる...などの個々それぞれの得手不得手を見極める眼力を活かして役割分担の提案ができるヒトもチームにとって欠かせない。はじめは好き勝手にやってみるからのスタートでいいと思う。

          作戦をたてる・ルールをかえる・メンバーをトレード⇔決めて&やってみよう🍀

          いつものように学校に行けない子どもたちに家庭でできる『非認知能力』育成🍀

          時間割がない生活⇔自分で決めて実践できるチャンス♬と受け止めると・・ 学校の勉強・宿題だけ...を計画的に・・ではもったいないと感じる。主体的な時間の有効活用にはメリハリが加えられるとより良いと考える。 そのためには【家事】分担=『役割』と【趣味】=『夢中・没頭』のバランスをとって日々実践なんてどうだろう。 「家にいるからこそできる(学校ではできない)」ってコトを極める。我が家では(コロナ前からだが)お風呂掃除と布団敷きを子どもたちが担当している。できればルーティンではなく

          いつものように学校に行けない子どもたちに家庭でできる『非認知能力』育成🍀

          夢中になって遊び込む原体験が不可欠🍀

          集団遊び・外遊びを通して、みんなでより愉しむには・・って常に考えてルールを変更したり、チームのメンバーをトレードしたり、ハンデをつけたりして実践するコトが当たり前の習慣になっていくと「遊びの質」が異次元に進化していく。運動あそび塾ではそんな場面に遭遇できる。 大人になって世の中に新たな価値を創出するチカラの基礎は、幼少期からのこの原体験の積み重ねが欠かせないと実感している。 【トゥルー・イノベーション】:ココロから自分がやりたいコト 【マイ・プロジェクト】:社会イノベー

          夢中になって遊び込む原体験が不可欠🍀

          ヒトと直接ふれあえないと・・

          アフターコロナにおいても、多様な「遊び」がココロ豊かな社会すなわち人間らしい暮らしを支えていく流れは大きく変容しないのではないか? この経験・実体験があったからこそ「他者とのかかわり合いの価値や本質」に改めて気づけた・見直すコトができた・・と後にふりかえられる可能性が高いと予見。 ↓本文より -- 近年は消費ニーズが多様化し、ニッチ化した。百貨店やコンビニエンスストアなど流通産業が寡占化する一方で、個店やフリーランスなどが活躍する場が広がった。マスorニッチだ。大半が「遊

          ヒトと直接ふれあえないと・・

          再生

          【つなが道®️(ロード)】落とし穴に吸い込まれるシリーズ:おもわず「あ~っ」

          アクティブな企業研修にオススメ「チームで連係 ビー玉転がし迷路パズル」 【ルール】: 6人がそれぞれ片手で協力してボードを傾け迷路の溝にそってビー玉を転がし、6個の正三角形ピースの各ポイントを経由し、スタート&ゴールに設定したポイントまで一周するルールが基本 真ん中に置いたビー玉6個をライフとして「落とし穴」に落ちてしまうとライフが減り1個前のポイントにもどって再開⇒ライフがなくなるとゲームオーバー 「組織開発」例として:トランプでそれぞれの役割(リーダーシップ2名・フォロワーシップ3名・アウトロー1名)を設定して演じる機会をつくりだし、日常業務時の自分と相手の立場を共体験するコトで⇒共有&共感につなげる取り組みに活用し「心理的安全性」のアップをめざす

          【つなが道®️(ロード)】落とし穴に吸い込まれるシリーズ:おもわず「あ~っ」

          再生