見出し画像

#16 上達に一番大切なものとは

「笑いは健康に良い。笑える場所をつくるのだ」

というDr.カタリアのひらめきと、行動力。
そしてうまくいかない多々の経験を経て、笑いヨガの今のスタイルができあがりました。


私たちが行動できない大きな理由のひとつに「失敗を恐れるから」というものがあります。

しかし、失敗を恐れて行動しなかったら、何もできません。


上達する選手は失敗を反省するより、成功したら成功するやり方を記憶する


スポーツ選手のメンタルコーチから聞いた言葉ですが、どんなことにもそれが言えるのではないでしょうか?

どうしたら失敗しないかより、どうしたらうまくいくのかにエネルギーを集中する方が、人生もうまくいくはずです。


失敗を反省するのも大切なこと。
しかし成功の法則がわかっていない人が失敗を反省しても、怖れや躊躇が生まれるだけで、良い結果にはつながりません。

うまくいかなくてもいいじゃないですか。
失敗しない方法をひとつ学んだのですから。

ただしスポーツは「勝利」という目標があり、「上達」を願望します。
笑いヨガでも、仕事でも、日常生活でも同じです。

自分が何をやりたいのか、シンプルな目標を強く持ち、行動しましょう。


・・・・・・・・・

笑いで元気を作る!日本笑いヨガ協会の養成講座をぜひお試しください。


▼▼▼ 笑いヨガリーダー養成講座お申し込みはこちらから! ▼▼▼


\2023年の笑いヨガティーチャー養成講座は合宿を6月に開催予定!/
(事前Web講座あり)  詳細は、2月下旬に発表予定です!


エンジョイライフ
Vol.5 笑いヨガの歴史とDr.カタリア(5)「成功の秘訣」