![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133571764/rectangle_large_type_2_a54567f5e7cf9d4c21f69d4f05172e3a.png?width=1200)
#179 身近な人にこそリスペクトと感謝を
以前、鹿屋で開催した笑いヨガリーダー養成講座に、宮崎からステキなご夫婦が参加されました。
旦那様がコーチングワークショップで体験し、家で娘さんと笑いヨガをやっていたところ、奥様が「それ何?」と興味を持たれて、お二人で参加されることになりました。
初日の体験会には高3と小3の娘さんも参加し、大笑い。
なんてステキな家族なのかと感動でした。
彼らの様子を見ていると、お互いをリスペクトしているのです。
旦那様は「笑いヨガ」にピッタリな笑顔のステキな奥様をリスペクトし、
勉強会に一緒に参加できることに感謝し、
さらに娘たちが付き合ってくれることにリスペクトと感謝がありました。
奥様も、旦那様に敬意と感謝があります。
お留守番になる子どもたちを含め、愛と尊重を感じる家族でした。
振り返って鹿屋の講座を見ると、準備をしてくれたHさんとご主人様の関係もそうです。
彼女のリーダーシップでできた鹿屋の笑いヨガコミュニティも同様です。
身近な人へのリスペクトと感謝こそが、ストレスフリーで楽しい時間につながるのだと感じました。
---------------------------------
まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.548 “リスペクトするということ” (2020/02/25)より再編集
★★★
2024年の笑いヨガティーチャー養成講座受付開始!
まずは、下記画像のリンク(日本笑いヨガ協会Webサイト)から、要項ダウンロード!
![](https://assets.st-note.com/img/1710728889162-GwUlHvSIlv.png?width=1200)