家族の行動の考察
家族の行動についてのお話です。
家族がみんな一緒に行動しない。または子供たちを平等に可愛いと思えないなどの悩みはありませんか?
そんな悩みが家系學の見方を知るとスッキリ解決します。
家系學には「血筋」という考え方があります。
血筋には、父方の血筋と母方の血筋があります。
あなたの血筋が父方か母方のどちらかなのかは、どのような家系の特徴を引き継いでいるかで分かります。
家系を紐解いていくと、自分と母と母方の祖母の人生が似ていることに気づいたりします。
その場合あなたの血筋は母方になります。
そしてその反対側(父方)が、あなたの守りになります。
統計的に相性がいいのは守りのことが多く、つまりあなたが母方の血筋の場合は父と相性が良いことになります。
母方のネガティヴな特徴から離れたい場合は、母と距離を取りたくなったりします。
自分と父は仲が良くて、一緒にいることが多かったり、自分と娘が同じ血筋の場合は娘と距離を取りたくなったりします。
100%どちらかの血筋ということではなく、バランスが多い方を血筋を読み解きますが多くの場合このように相性や行動には血筋の意味が関わっています。
自分の血筋や子供たちの血筋が分かっていると、調子が悪い時にどちらと一緒にいたらいいかや、一緒に行動したがる意味などが理解できます。
あなたは家族の中で誰と相性がいいですか?
あなたの血筋の特徴はどんなものでしょうか?
家系を紐解くことでその繋がりや相性、行動の意味などが分かります。
あなたが引き継いでいる家系の特徴が分かると、人生で解消していく使命や向いていることなども分かります。
あなたの家系の紐解きをしてみませんか?
*********
家族との繋がりを紐解き、人生を変える「家系カウンセリング」を行なっています。
詳しくはホームページをご覧ください。