CRMのメールはここまでできる!(一括送信)

Zoho CRMは、単なるCRMに留まらず、強力なメール機能が付加されています。CRMに登録された見込客や顧客に対し、メールマガジンのような一斉メールを送ることができます。

メールの作成

一斉メールは、連絡先タブから「一括メールメール送信」を選び新規メールを作成することができます。

画像1

メール送信画面では、様々な条件指定で宛先を選ぶことができます。例えば「今週あらたに登録された見込客だけ」「東京都に住む男性だけ」など。

さらに凄いのは、リッチなメールエディタを持ち合わせていることです。

エディタはテンプレートで使用できます。以下のようにテンプレートから選ぶこともできますし、自分で一から作成することもできます。

画像2

エディタはこのような形になっており、かなりリッチなメールを作成することができます。

画像3

例えばこんな感じに

画像4

送信後のフォロー

Zoho CRMのメール機能は、さらに単なる送信だけでなく「フォローアップ処理」と「フォローアップメール」まで指定できます。

「フォローアップ処理」とは、当該メールを送った後に営業マンが取るべきアクションを指定するものです。例えば、送った相手がメールを開封してくれたらフォローコールするタスクを担当者に割り当てるなど。

「フォローアップメール」は、当該メール送った後に、さらにメールフォローする場合に利用します。例えば、送った相手が開封してくれたらば、翌日により詳しい商品の案内メールを送る場合などに役立ちます。

このフォローアップメールは、フォローアップメールのフォローアップなど、階層を指定したメールを送ることもできます。

送信結果の確認

送信結果は、以下のようにツリー形式で確認することができます。

何通送信し、いくつが相手に到達し、さらに何人が開封し、メール内のリンクをクリックしてくれたのか?一目瞭然ですね。

画像6

さらにそれぞれのBoxをクリックすれば、開封者が誰なのか?未クリックは誰なのか?がわかります。

画像5

Zoho Campaignsとの違い

Zohoには同様のメールマガジン機能を備える「Zoho Campaigns」があります。「Zoho Campaigns」は、さらに強力なメールエディタを備えており、送信結果もあらゆる角度で数値化され、分析とレポートが可能です。

また開封後やクリック後のフォローイベントも充実しており、CRMのメール機能にはない「開封しなかった」「クリックしなかった」相手へのフォローイベントも可能。

他にも、SNS連動したり、ABテストができたり、スコアリング機能があったりと、さすがに専用サービスだけあって充実していますが、ここで説明した通り、Zoho CRMのメール機能だけでも基本的なメルマガ配信やキャンペーンのフォローメール配信は可能です。つまり基本的なメールマーケティングを実施することが可能なのです。

さらに、「Zoho SalesIQ」と組み合わせて、「Zoho SalesIQ」リンクをメールに埋め込んでおけば、メール送信者がWebページをクリックしたタイミングや、その先のWeb行動上での行動を捉えることができ、より高度なデジタルマーケティングへと進化させることもできます。

Zoho CRMで送信できる一括メールの上限

Zoho CRMには以下の送信制約があります。

無料プラン :1日あたり最大50件まで
スタンダードプラン :1日あたり最大250件まで
プロフェッショナルプラン :1日あたり最大500件まで
エンタープライズプラン :1日あたり最大1,000件まで

上記は1アカウントの数値であり、例えば1つの組織でスタンダードプランを3アカウント契約している場合は、最大750件まで(3 ×2 50)となります。

スタンダードプランであれば、1,440円/月(年額)からスタートできて、ここに書いたような、かなり高度なメールマーケティグが、しかも沢山の情報やオシャレな風体のリッチなメールを送ることができます。

コロナ禍でお客様へのアプローチが難しい世の中。メールマーケティングを始めるにはとても良いツールだと思います。





いいなと思ったら応援しよう!