アルゴリズムの勉強方法

こんにちは、ワピアです。😀

今回はアルゴリズムの勉強方法を扱いたいと思います。

1. 基礎文法を学ぶ

基礎文法を学ばないことには始まらないです。
アルゴリズムで使う言語としては、C++,C#,Python3あたりがおすすめです。

書籍や参考資料の多さが理由です。
Pythonは文法が易しいので分かりやすいかもしれないです。

今回はPythonの文法で最低限知っておかなけらばならない内容を紹介します。

1. if文
条件を満たしていたらYesを出力、それ以外であればNoを出力。
if 条件:
   print("Yes")
else:
   print("No")

2. for文
1から10まで出力。
for i in range(1,11):
     print(i)

range(開始,終わり+1)

2. AtCoderのABCのAを解いてみる

これほんとおすすめです。
AtCoderはアルゴリズムのコンテストを行っているサイトなのですが、そのコンテストの問題を解くととても良い勉強になります。

登録した後に、過去問をのぞいてみるといいと思います。
こちらのサイトに過去問がまとまっているのでぜひ!

もし余力があればコンテストに参加できるといいです。
毎週土曜日か日曜日の夜です。

3. paizaのスキルチェック

paizaのスキルチェックもおすすめです。
少しずつ段階が設定されていて、講座を受けながら進めていけるところが魅力です。

ただスキルチェックは解答がないので、(あるとカンニングできてしまう)
間違ったとき、どう直せばいいのか分からないのが少し難点かもしれません。
取っ付きやすいのはすごく魅力ですし、paizaは他の言語の講座もあるので登録するだけでもしておいて損はないと思います。

最後に

いかがだったでしょうか。
今回は、アルゴリズムの勉強方法を紹介しました。もし需要がありそうでしたら、具体的な方法(標準出力、アルゴリズム)も解説したいと思います。

それでは、ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?