Live Streaming Concert 雑感(加筆中)
約一年かけて生配信コンサートや収録などを経て思ったことをツラツラ書くだけの何の意味もない駄文。
そもそも生配信コンサート(Live Streamig Concert 以下LSC)って何?
リアルタイムで1発でYouTubeやツイキャスとかVimeoとかに流す生コンサート。(Live Streaming Concert、以下LSC)
普通にライブハウスで行っているものをLSCで流す場合もある。
なんでLSCばっかやってんの?好きなの?
好きか嫌いか分からないのだけど、今の編集技術って本当に凄くて、音の場合ちょっと隙間があればパンチインアウト本当簡単。
大編成のクラシック音楽も下手するとバンバン、パンチインアウトしてるので、何でもあり。
ドラムとピアノは難しいかな?でもパッと聞きに分からないくらいにはクロスフェードで持っていける。
一旦録音録画して後から編集して放送、って言うのもテレビで多くあるけれど、あれももう何でもあり。「差し替え」と言って特定のパートだけを録音してたりすることも多いし。
これはテクノロジーの進化で出来るようになったことだけど、ある程度のトラック数だと、もう誰でも出来る時代(除:クォリティ)。
そうなると、収録ものにあまり魅力を感じなくなっているのも事実。もちろん否定しないし、傷のない演奏は商品としても作品としても素晴らしい。
LSCの音
ただ、YouTubeなり動画共有サイトでStreamingする以上、テレビより視聴環境は様々で、多くはスマホなりタブレットなりではなかろうか?
携帯デバイスにスピーカーを繋いでいる人はどのくらいいるのだろうか?
付属のイヤホンでもスマホよりはイイけれど、イヤホンで聴いてくれる人はいるのだろうか?
PCで聞く人も多いけれど、自分のようにPCの音を YAMAHA NS10Mなどちゃんとしたスピーカーで聴いてる人は果たしてどのくらいいるのだろう?
PCといえばノート、てくらい最近はノートPC全盛。正直ノートPCの音は携帯デバイスよりかはイイし良くなってるけど、まぁオマケ程度には変わりない。
最近はスマートテレビとかFireStick TVとかApple TVとかあるけど、テレビの音声は携帯デバイスよりかはイイけど、あんま良くない。まぁ聞けるかな?程度。
でも、普通のテレビにサウンドバーなり外付けスピーカー付けて聴いてる人どの程度いるんだろう?
テレビの音楽番組の音作りに詳しくないけど、多分エキサイターみたいなのを薄くかけて、200Hzくらいかな?を少し持ち上げてる気がする。コンプは強力に入れてるような。
多くの視聴環境でまぁまぁ聞けるように、てことなんだろうか。
(加筆中)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?