WAO

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科Trumpet専攻卒。WAOrchestra、WAOrchestra Tribe、JJBを主宰。WAO亭 Studio (神楽坂) 亭主。 https://www.youtube.com/@waotei_studio

WAO

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科Trumpet専攻卒。WAOrchestra、WAOrchestra Tribe、JJBを主宰。WAO亭 Studio (神楽坂) 亭主。 https://www.youtube.com/@waotei_studio

マガジン

  • Blog

    徒然雑感

最近の記事

macOS インターネットリカバリーにも失敗する時

ことの発端 ある日、いつものように順調に動画を収録。 さぁ、とATEM Mini Extreme ISOに繋がったSSDをMac mini 2020 (Intel 8th Gen, 64GB mom)からネットワーク越しに覗こうと思った瞬間。 ぶちっ とカーソルが止まり、程なくてシャットダウン。再起動プログレスバーは出るも様子がおかしい。何度も繰り返すばかりでログイン画面まで到達しない。4年間酷使するも一度も無かった。 「これは???」と電源ボタンを長押し、シャット

    • 引きこもりが外に出たよ

      超絶引きこもりで、シコシコレコーディングしたり編集したり。 それが久しぶりに地元神楽坂を歩いた。 閉店が目立つ。本当に悲しい。新しくできてるところは小洒落たところばかり。 小洒落たところの方が人気なのかな? この騒動、いつ終わるんだろう? マスク推奨、いつ終わるんだろう? 密になってこその人間らしい繋がり。 もう遠い昔のことのようで、もう忘れちゃった。 もう、このまま消え入りそう。。。。

      • Roland V-8HD vs ATEM Mini Extreme ISO

        よく言われていることだけど、ATEM Mini Extreme ISOは熱くなる。 だから、屋外や高温の場所では熱暴走して止まる、とか、ISO記録(各入力ごとに録画)が止まる、とか、悪評が目立つ。 業務用途では絶対使われないものだそう。 ほんとに熱いの?これは本当。借り物の温度計で測ると裏面が50度くらいになる。けど、ファンはユルユルとしか回らない。 恐らくホビーユースを想定して多少熱くなってもファン速度を上げず、静音を取ったのじゃないだろうか?しらんけど。 WAO

        • Davinci Resolve の勧め for Musicians

          凄い、何が凄いってマルチカム編集のわかり易さ故のMVの作りやすさ。 唯一、UIが取っ付きにくい?のが難点か。 しかし解っちゃえば、地頭の悪い僕でも使える。結構感動してるので備忘録代わりに。

        マガジン

        • Blog
          1本

        記事

          RME Digiface USB のススメ

          ZOOM UAC-8を使ってて非常に気に入ってたんだけど、何点か限界が来たので2017年発売当初から欲しかったRME Digiface USBを導入。 こいた さんのこの記事が無かったら導入に踏み切れなかった。本当にありがとうございます! マジで感動したので(笑)、書いてみる。 1. 機能 てかこれって何?・USB2.0のケーブル一本をPCに接続して、8チャンネルADATマイクプリアンプを4台繋いで32チャンネル同録可能 ・ADAT in, out それぞれ4系統接続

          RME Digiface USB のススメ

          ZOOM UAC-8 と Logic Pro 不具合回避

          何故か変な挙動をするUAC-8とLogic Pro。録音中マスタートラックをいじると、それも記録されるんだけど、それが変な挙動を見せる。デフォルトに戻ったり戻らなかったり、非常に困る。 公式サイトには「UAC-8を外せ」的なつれないことしか書いてない(笑)、前にあったサイトもヒットしなくなったので、まとめてみた。 1. MIDIエンバイロメントウインドウを開く最近のLogic Proはデフォルトで「ウインドウ」メニューから消えてしまったので、Optionを押しながら「ウイ

          ZOOM UAC-8 と Logic Pro 不具合回避

          iPhoneで高音質録画

          ちょっと問い合わせを受けたのでいくつかプランを考えてみた。 ZOOM iQ7(直挿しマイク)直挿しで使うやつ。音質はまぁまぁ。イヤホンジャック(ミニ)があるんで、一応モニタリング可能。 録音ゲインはマイク本体側で行う。簡易インジケーター付き。 2020年に買ったときは8000円くらいだったのに、16800円。内容にしては高いかな? Shure MV88(直挿しマイク)これも直挿しで使うタイプ。モニタリングはできない(て言うか昔はiPhoneにもイヤホンジャックがあった

          iPhoneで高音質録画

          音楽配信にオーディオインターフェイスとDAWを使う理由

          本来であれば所謂オーディオミキサーを使った方が当然安定している。DAWはソフトウェアなので、いつ「落ちる」か分からないリスクがあけど、常用しているのには、いくつかの理由がある。 やっぱマルチで録音しておきたいじゃん?プレイヤーはやっぱり後から音データを自分達の納得の音でミックスしたり、名刺がわりにアップロードしたい生物。自分もそうだし(笑) ミキサーからパラで出力させて、それをオーディオインターフェイスに入力するのが最も安定していてプロの現場はそうしてる。 QL5のよう

          音楽配信にオーディオインターフェイスとDAWを使う理由

          Live Streaming Concert 雑感(加筆中)

          約一年かけて生配信コンサートや収録などを経て思ったことをツラツラ書くだけの何の意味もない駄文。 そもそも生配信コンサート(Live Streamig Concert 以下LSC)って何?リアルタイムで1発でYouTubeやツイキャスとかVimeoとかに流す生コンサート。(Live Streaming Concert、以下LSC) 普通にライブハウスで行っているものをLSCで流す場合もある。 なんでLSCばっかやってんの?好きなの?好きか嫌いか分からないのだけど、今の編集

          Live Streaming Concert 雑感(加筆中)

          YouTube Live Streaming スケジュール設定

          慣れないと分からん項目が結構あるので備忘録代わりに 希望するYouTubeアカウントでログイン カメラアイコンみたいなところクリックして「ライブ配信を開始」を選択(選択しただけでは始まらないのでご安心を!) と、YouTube「Studio」へ行くはず。左のメニューで「管理」を選択。右上の「ライブ配信をスケジュール設定」をクリック! 初めてだと出ないけど、前やったことある場合コレが出るんで「Create New」をクリック タイトルと説明を入れていく。いわゆる「概要

          YouTube Live Streaming スケジュール設定

          Classic Pro CP500X

          Classic Pro 初(多分)のデジタルパワーアンプ。150W@8Ω と出力は十分。以前のCPシリーズはPA用パワーアンプとして結構評判が良かったので気になっていた。 WAO亭 Studio 内で使っていたYAMAHA EMX312scが昇天してしまったので、慌てて購入。結構いい感じの音なので興奮してレビュー。 設置完了!とりあえず手持ちのBEHRINGER XENYX1204(旧タイプ)と接続、出音確認。 本来 BOSE802 は専用イコライザー通さないといけない

          Classic Pro CP500X

          WAO亭 Studio の生い立ち (加筆中)

          「WAO亭って、どうやって、こうなったの?」 とよく聞かれるし、25年色々変遷していったので、備忘録がわりに書いてみた。 最初は自分の練習室 兼 オーディオルームだったのです。1935年生まれの亡父がオーディオとカメラと車(特にF1)マニアで、幼い頃からいじらせてもらっては「なるほど、こうなるのね」というようなことを学ばせてもらっていた。 後に中学生時分、菅野沖彦と長岡鉄男というオーディオ評論家に感化され、大いにオーディオ沼にはまる。 JBL4343に強く憧れていたも

          WAO亭 Studio の生い立ち (加筆中)

          ハイコストパフォーマンスマイク特集(音楽用 加筆中)

          色んなマイクがあるんで「何買ったらいいんですか?」てよく聞かれる。 ので、「ノイマンU87Ai買えば間違いありません。ただし30万円超え」と答えることにしている(笑) 本当に素晴らしいマイクで非の打ち所がない。ホール収録によしオンマイクによし。ホワイトノイズも少ないらしい。レコーディングスタジオにこのマイクが無いところなんて無いんじゃないかな? でも個人で、ましてや宅録で揃えるにはあまりにも高価。頑張って一本買うのもいいけれど・・・ 音楽系生配信スタジオとして稼働し始

          ハイコストパフォーマンスマイク特集(音楽用 加筆中)

          GH2, GH4, ATEM Mini, Pro 備忘録

          30fpsの場合 ・ATEM Mini Pro は「30」で受ける ・GH2 高ビットレート (30p) ・GH2 HDMI出力 -> Auto ・GH4 1920*1080 29.97 ・GH4 撮影時HDMI出力 -> 情報表示OFF(非初期値), 4K ダウンコンバート AUTO(初期値), 1080/30p設定 60p(初期値) 60fps の場合 ・ATEM Mini Pro は「60」で受ける ・GH4 -> 59.94

          GH2, GH4, ATEM Mini, Pro 備忘録

          初めての音楽ライブ配信 for Musicians

          (もしも記事を気に入っていただけたら課金していただくと嬉しいです。WAO亭や僕の活動継続のためにも是非お願いいたします!) 色んなwebがあって特に音楽系はココとか、ギュイーントクガワさんとかがとっても詳しい!ので、超良いカメラとか超良い画質とかはお任せして、例によってざっくばらんに安価にマルチカメラでの音楽ライブ配信の参考になれば、と。 「黙ってこれ買え」シリーズも継続(笑) (いちななライブとかインスタライブとかのループバックとか良く分からんので割愛します) ここ

          ¥500

          初めての音楽ライブ配信 for Musicians

          ¥500

          YAMAHA HS5 ざっくりレビュー

          ペアで28000円くらい。 音楽制作用モニターとして定番となりつつある。導入してから丸4年、ざっくりレビューしたい。 --- ■ 入手まで リビングには奇跡的な連番シリアルの使い込まれた耳慣れた YAMAHA 10M, 通称テンモニがあって、これはこれでココに置いておきたい。 が、リビングなのでWAO亭(スタジオ)には無いので、金もないのにテンモニに似た音、と言われる HS5 にアタリをつけて物色。  同じくMSP3なら結構在庫はあるのだけど、やっぱり耳慣れた音のほ

          YAMAHA HS5 ざっくりレビュー