
今日から始める「犬のしつけ3選」~犬と幸せに過ごす生活~
このnoteでは、犬を飼い始めてからまず困ることの多い「トイレ」「お散歩」「お留守番」についてのしつけ方法について解説しています。
・いたるところに「おしっこ」をされて、大切な物を汚される
・ワンちゃんが悪気なく他の人や犬に飛びつく
・他人の近くで吠えて「ビックリ」させてしまう
・散歩中、ワンちゃんが急に飛び出して事故に合いそうになる
・落ちている爪楊枝を飲みこんでしまい、胃や食道に刺さる
・工事の音で1時間も吠え続け、近所迷惑になっている
などなど、いろいろと飼い主が困る問題がありますが、こういった問題が起こるのは「しつけ」ができていないことが主な原因です。
「しつけ」をしっかりと行うことで、様々な問題行動を無くしていくことが可能になります。
正しい「しつけ方法」を根気強く続けていくことで、上記のような問題に困るようなこともなく、結果ワンちゃんにも良い状況となります。
ここに書いてある「しつけ方法」を試した後、わからないこと・不明点にメールで質問する権利も付けています。
「当noteの内容」+「質問/サポート」の活用で、しつけの精度を高めていき、ワンちゃんと楽しく幸せに過ごしていく毎日を手に入れてください。
どのしつけにも共通して言えることですが、常に「褒めてあげる」ことを意識して楽しくトレーニングをして下さいね。
【プロフィール】
獣医学部を卒業し、「獣医師」国家資格取得。
獣医師免許を取得し、動物病院にて犬猫の獣医師として勤務中。
動物行動学を勉強しており、動物病院で月に一回主にパピーを対象とした犬の飼い方やしつけ方教室を開催しております。
1.トイレのしつけ方
ここから先は
9,590字
/
15画像
¥ 4,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?