![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24595055/rectangle_large_type_2_52744353db95993739fec6421da44bb8.jpeg?width=1200)
あなたはどうありたいか
こんにちは〜
自粛続きで連休で何かしたいと思い下書きに溜まっていたnoteを
書き始めましたがなんか楽しくなって1日に3つほど書いて投稿してましたhaha
さて、今回は自己ラベリングについて経験を交えながら話をしていこうかなと思います。
自己ラベリングとは?
ラベリングとは直訳するとラベルを貼ること
商品についているラベルですね。
例えばこの人は〜だとかこのお店は〜だとか
他にもラベリング理論と言って心理学にも使われます。
身近なことで言えば小さいころ、親から頭が悪いとか
勉強が出来ないとか言われたことあると思います。
逆にあなたは優しいとかこういう才能があるね
とか人から言われると僕はこういう人間なんだと
思い込むようになり、そういう風に振舞うようになります。
多分あなたもそうかなと思います。
今回はこの心理学を利用してあなたも
なりたい自分になりましょうというお話です。
ラベリングを活用しよう
あなたは将来どうなりたいですか?と聞かれた時
あなたはどう答えますか?
明確に決まっているのであれば素晴らしことです!
決まっていなくても大丈夫です。これから見つけていけばいいんです!
なんなら今日からなれるかもしれませんhaha
活用しようということで夢とどうつなげるか
という話ですけど結論から言うと
あなたの名刺を作ってみてください!
あなたの名刺になりたい職種を書いてみましょう!
例えばカメラマン、デザイナー、動画クリエイター
なんでも構いません。
そしてその作った名刺をいろんな人に配ってみてください!
そうすると今日からあなたは、カメラマンです。デザイナーです、動画クリエイターです。
その名刺を配ったあとに、
今後渡した相手から連絡がきてお仕事をいただくことがあれば
もうそれは夢がかなっているのも同然。
通過点でもあると思います。
まぁ、あまりかたく考えなくてもいいのかなと思います。
もちろんやるからにはプロ意識を持ってやることはしっかりやり遂げて
実績を作っていくことが大切です。
まとめ
今回はラベリング理論を使ってどうやって夢につなげていくかを軽く
お話をしました。
僕も最近は心理学をかじったりしていますが読むだけでは意味がないのでこうやってどうすれば自分のものになるか、どこで使えるかを意識しています。ラベリング理論はビジネスや恋愛にも使えるので知っておくと便利ですが悪用されることもあるので注意した方がいいですね!