![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151239280/rectangle_large_type_2_0465035924a6b55c97ed913b6dbe937c.jpg?width=1200)
paradeを聞くと
みなさんは、忘れられない作品はありますか?
わたしは、芦原妃名子さん原作、中山優馬くん主演のドラマ、pieceです。
詳細は公式サイトを載せておきますね↓
主に男女のラブストーリー的なお話しですが、そのほかにも色々な要素が入っていて、とても面白い作品です。
このドラマのエンディングが、マッチボックストウェンティのparadeという曲です。
切ない歌詞とメロディーが作品に合っていて、とても大好きな曲です。この曲を聴くと、10年前のことを思い出したり、エモに浸れます。
プレイリストで流れてくると、必ず飛ばさずに聞いてしまう曲♪
この作品の好きなところ💟↓
◯中山優馬くんのビジュの良さ✨
茶髪が破壊的に似合っている、細身で制服も似合っててカッコ良い。
チャラ男なのに、重い過去もあって、、、というお決まりの胸キュン設定
◯主人公みずほのクールな性格に憧れた
◯渡辺翔太の役柄
→実はこの時の担当が、渡辺翔太。
なべしょ目当てでこのドラマを見ました。
今をときめくsnowmanの岩本照、佐久間大介なんかも出演していて、結構レアかなあ?
なべしょのセリフもなんかおしゃれでした。もう忘れたけど笑
◯みずほにだけ心を許すチャラ男扮する中山優馬が尊い、、、
チャラ男イケメンに心許されたい!
◯使われている洋楽がおしゃれ、たぶんマッチボックストウェンティーの曲
◯公園で、2人で花火をするシーン
→ここのロケ地は川崎の公園らしくて、今度行きたい
みずほには気づかれないように、ヒロが気持ちを明かすシーンでエモ
◯2人でかき氷を食べるシーン
→恋愛初期みたいなキラキラした、美しいシーン
2人の掛け合いもセリフも美しい
1番好きなシーンです。
◯2人のラブシーン
→優馬くんがなんか手慣れてて、複雑な感情を抱きつつ、見入ってしまう、、、
ヒロに言われて、肩に力を入れて生きていたとみずほが気づくシーンは、優しくハグするヒロの仕草がめっちゃカッコイイ
◯みずほの手を離さないヒロ
→眠っているときにみずほの手を離さないで引っ張るヒロが愛おしい、、、
◯paradeを聞くと、当時のことを思い出す
→大学生でした。初めて彼氏ができて、心が揺れ動いていたり、上京して不安とドキドキ、ワクワクな日々でした。例えるなら、中山優馬くんの交差点って曲が、雰囲気合ってるかなあ?
1人で心細くて、家族と横浜行けたらなあとか思ったりもしてました。
はじめての東京で最初の方は家事も勉強もおしゃれもダイエットも精一杯頑張って、結果も出していました。だけど、だんだん疲れてきて、彼氏とも別れて、引きこもりがちになりました。
唯一楽しかったのは、出待ち。青山と有楽町は思い出の街になりました。そこで、寄ったヒカリエのトイレに感動しました笑
東京は楽しかったけど、住む場所ではないなと悟りました。やっぱり、田舎が好き。もう少しバイタリティがないと、都会では生きていけないと気付きました。
この作品を通じて、中山優馬の魅力を再確認しました✨やっぱり、彼はカッコよくて、可愛くて透明感があって、人間らしさもあり、全部持ってるなあと思いました。
また、影のあるミステリアスなイケメンキャラクターに小さなころから惹かれがちだと気付きました。
そして、そんなミステリアスなイケメンの笑顔を見たい!お腹いっぱい食べさせたい!(わたしは、もぐもぐ食べてるイケメンが好きです)と思いました。気持ち悪くてすみません笑
前にビーファーストのもぐもぐ動画を見て、やっぱり、料理美味しく食べてもらいたい!という自分の願望に気づきました笑
この動画です↑
2人の食べっぷりが見ていて、気持ち良い!
まだ、今の彼には、手料理を食べてもらってなくて、機会があったら、食べさせたい笑
そういえば、彼氏はどちらかというと大人しく、クールな感じだなあ、、やっぱり、昔からクールな口数少なめの人に惹かれがちだなあと気づきました。
まあ、父が、大人しくて口数少なめタイプなんですが、、笑
遺伝子には逆らえないんですかね?笑
以上、超個人的フェチブログみたいになってしまいましたが、読んでいただいた方、ありがとうございました😊