![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150118070/rectangle_large_type_2_916e42590459fe7d8b6e26b4cea81c71.png?width=1200)
自己紹介|双極性障害男が綴るはじめてのnote
はじめまして。『わんこ』です。
今後、記事投稿するにあたって自己紹介をさせてください。
自己紹介
福岡県出身→東京在住13年目の男です。妻子有り。
3年前に鬱病の診断を受け、少しして双極性障害Ⅱ型に病名変更。
もともとミュージシャンを目指し上京するも鳴かず飛ばずで、
サラリーマンを合間合間で3社経験。建設、イベント・印刷、ITと他業種ばかりである。
小さい頃から色々と興味持ちがち男子で、ある程度ハマったことができるようになると飽きて次の興味へと、てくてく。。
おかげさまで何でも広く浅く平均ちょい上な知識はあるものの、これといった武器は無い器用貧乏チックな人間の出来上がり。
現在は、療養中で日々のんびりしている。
のんびりの中にも葛藤は沢山あるので、今後はこの『双極性障害』についての記事を書けるときに書けるだけ書いていこうかな、と!
noteをはじめてみようと思った理由
時代に沿って理解も偏見も少しずつ減ってきた精神科の世界。
しかしまだまだ社会では理解や認識が薄いのは否定できません。。
私自身も全然分かっていないことも多いけど、自身が患者になってはじめて感じることや見える世界を発信して、社会に精神科の認知を広げたいと思ったのが1番の理由。
もうひとつは、同じように辛い疾患と闘っている方へ打開のヒントになりそうな事があれば記事にしてみたり。辛い時の記事は読んでくれた方が「自分だけじゃないんだ!」と思って少しでも気が楽になる人が居ればいいな〜、くらいの気持ちです。
医者ではないので情報が間違ってたり、いきすぎた記事を上げるかもしれないけど(躁状態の時とか)、注意して書いていきますので温かい目で見守ってもらえると嬉しいです!