
月【杖を作る理由】3/53
毎週月曜日は、杖を作る活動についてです。
今月は、4回に分け、
魔法の杖って何が素晴らしいと思っているかを書きます。
理由の二つ目としては、自然物だからですね。
豊島園の跡地にできた
ハリーポッターのスタジオでも
たくさん杖が売っており本当に素晴らしい。
素晴らしいのは間違い無いのですが、
当然に、
1本ずつ 木を彫って作るわけにいかないので、
素材としてはプラスチックや樹脂などを固めたものだと思うんですね。
きれいだし
思い出になる
が
木じゃ無い。。 ってなる自分がいるんですね。
自然物のディーテールは
本当にすごいと思う。
木や、森にある木の実なんかもそうですが、
本当に愉快な形をしています。
質感が違う。
当たり前ですが、それぞれの植物で
光沢も
つやも
手触りも
見た目も
異なり
形は 工業製品では作れない不思議なディーテールをしており、
また、
同じ形のものがない。
工業製品ではどうしても踏み込めない領域に
あっさりと踏み込んでくる自然物。
観葉植物も良いですが、
それとは違う趣を出してくれるアイテムとして、
まほうの杖は 素晴らしいと思うんですね。
まほうのつえ は
何が素晴らしいかの2回目でした。
3回目は、デジタルですね。
では
いいなと思ったら応援しよう!
