![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134393755/rectangle_large_type_2_048652b3548fc3f401d22bbc3b1606b2.jpeg?width=1200)
NOTEからフェードアウトします
やは、おはやう。
センセーショナルなタイトルで驚かせちゃったかな?
フェードアウトと言っても完全に消えるわけじゃないんだ。
今よりNOTEに割くエネルギーと時間を減らしますってだけ。
この世界(物理次元)ってさ、エネルギーも時間も愛も有限やん。
ならどこにウェイトを置くかがすごく大事。
別にNOTEに飽きたわけじゃないのよ。
優先順位的にNOTEが下の方になったってだけ。
だからこれまで通りコメントはするし、記事投稿も余力があればする。
毎日更新しなくなるだけの話さ。
ってことで、その境地に至った理由を書いていくね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710809234629-tCwOHz0I69.jpg?width=1200)
俺は記事書きが苦手です
↑って言うと、時折「どこがですか?」って反応が来るけど、
・時間効率が悪い(1記事に2時間以上消費)
・あまり楽しくない(動画や音声のほうが遥かに楽)
・書き終わったあと疲れて寝る
という点で、燃費というか効率が悪いんだ。
ーーーーーーーー
俺は常に1~2年後のゴールを見据えて、そこに無駄なく最短で行けるよう、エネルギー効率が悪いものは切り離すか適任者に託すようにしている。
色々なところで言ってるけど、俺がNOTEをやる目的はNOTEで有名になることでも有料記事(メンバーシップ)の販売でもない。
だからそもそも毎日記事を書くという行為は必ずしも必要ない。
これまでは「必要な作業をしていたら結果的にそうなった」という感じ。
ーーーーーーーー
俺がNOTEに期待する役割は、俺に興味を持ってくれた人が、俺の事(サービス内容とか考え方とか性格とか)をある程度知れる場所になっていること。
その役目は連続更新した69記事が十分担ってくれていると思う。
SEOのようにNOTEのアカウントを強化して、棚ぼた的アクセスを期待するのであれば毎日更新はした方がいいのだろうけど、俺はそれはやらない。
効率が悪いからね。
むしろ気になった人に、こちらからコメント等でアプローチするほうが遥かに楽で楽しいんだ。(あくまで俺の場合よ。)
釣った魚に餌をやらないんじゃなくて、超高級の餌をプレゼントして高級魚に育てる方が性に合っているんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710810107409-9xaCG7ytSs.jpg)
今後やりたいこと
じゃあNOTEに割かなくなったエネルギーをどこに回すかって話だけど、
スペースの質の向上
プロライン(自動集客の仕組み)をマスター
コメント回りの強化
これから始める準代行サービス
かな。
2は1ヶ月程度で構築して、4に回す予定。
1はどういうことかというと、スペース開催して終わり…じゃなくて
録音する
→自分で聞き直してブックマークつける
→毎週日曜に振り返り記事を書く
↓こんな感じ↓
スペースを定期的にやる人は多いけど、ここまで有効活用する人はそうそういないと思うよ。
これなら時間の都合で参加できなかった人にも効果的にアピールできるし、無駄なところを省いて知りたいところだけ聴いてもらえるし、いい事ずくめ。
(強いて言えば音声の編集ができないので、お漏らし的な放送事故に注意かなw)
ーーーーーーーー
なぜここまでするのかって?
俺一人のためじゃなくて、【1~4は必ず俺にとって大事な人達にも希望を与える材料になる】と確信しているからさ。
それらに比べれば、今後のNOTEの毎日更新なんて自己満でしかない。
![](https://assets.st-note.com/img/1710811321767-pzSqUa18FN.jpg)
ということで、今後の決意表明でした。
どちらかというと今日の記事って自分のために書いている感じだけど、ここまで読んでくださった方がいたらありがとう♪
ちなみに、この記事のフルバージョンにあたる動画がこちらです↓
口が悪い箇所が若干あるけど、熱は伝わると思う。
それと動画内でも語っているNOTE(+twitter、line公式)の準代行サービスは23起業↓のことです。
お申し込みお待ちしてます♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ソウルマスター天野](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135383034/profile_6cf4cc5231c0d90b6d8a5514f55e206b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)