![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746233/rectangle_large_type_2_7568547dcc39052a138738dd4218d331.png?width=1200)
森林公園20kmクロカン+10kmロード
埼玉の森林公園に行って30Km走ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746405/picture_pc_6a3c1e6b1d272195a77ce56f8e8099fa.png?width=1200)
3/13(日)に名古屋ウイメンズマラソンに出場予定です。
フルマラソンに近いトレーニングをする一環でクロスカントリーを選びました。距離は短いけど、アップダウンで脚力を鍛えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746208/picture_pc_b1ba8d8937c454967a9b060f97b6b671.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746292/picture_pc_cf43cc6a0e579a16d8ed01956341a2f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746195/picture_pc_41aa3b08381b55b7210151c90552c24d.jpg?width=1200)
クロスカントリーコースは一周約5km。そこを4周します。
自然の中を走るので季節を感じ、景色も飽きずに楽し目ます。
とはいえ4周、20kmも走ると足が重くなってきます。
コッテリ疲れの溜まってきた脚を作り、そこからランニングコース10kmを走ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1645447493763-xj8cOJXXCD.png?width=1200)
足を止めずに走るため、スマホは持たず、それで写真もありません。この地図だけ見ると楽しそうなコースですが、実情はアップダウンが多くて修行感満載です。
心の中で「どうしてこんな趣味を選んだのだろう???」と自問自答しましたw
マラソン大会は30kmくらいから急に足が重たくなったり、35Km過ぎからいくら頑張ってもスピードが一気に落ちたりするのですが、それの体験版でした。クロスカントリーのアップダウンで筋肉に乳酸が溜まった状態で走っているので仕方がありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72746243/picture_pc_614fba1f0f797daf6bd1e069da4f4bb9.jpg?width=1200)
なんとか30km走り終え、満足のいくトレーニングができました。
名古屋ウイメンズマラソンは3時間半以内で走りたいのですが、開催されるかどうかも分かりません。
大会が有っても無くても「一日一生」です。その日の目標を達成できたので大満足の休日でした。
🌿お読みいただきありがとうございます。
当院は原宿で2008年からやっているはりきゅうマッサージの治療院です。土地柄もあってデザイナー、カメラマン、美容師、音楽家、ダンサー、フィギュアスケーターなどクリエイティブに生きている方の施術をすることが多いのですが、お子様から93歳までさまざまな方が通われています。
何なりとご相談ください。