見出し画像

音楽の思い出話:リクエスト(2005年5月28日)

以前自分の行動の備忘録的に書いていたブログの記事です。もうほぼ20年前のことになるのかと懐かしくなったのでちょこっと紹介します。書いた当時は発売されていなかったCDが再発されその後入手できたりしているので、なかなか感慨深いです。


2005年5月28日

ある洋楽バーでお友達と再会。
その店では1ドリンクオーダーに対し1リクエストを受け付けてくれるというので、早速リクエスト曲を考える。
無難なのをリクエストすればいいのに、そこに集まる人はどうも洋楽にすごく詳しい人が多いらしくて、やけに気合を入れて?しまう。どうせならちょっと空気を変えたいな、と思ってリクエスト1つにものすごい悩む。
そこにはどっかで見たようなBILLBOARDの分厚いチャートブックなんかも置いてあり、どんなマイナーな曲でも受け付けます!と言ってるみたいだったし。(勘違いです笑)
そんなかなり自分勝手な思い込みが入ってリクエストしたのは、

I LOVE YOU / CLIMAX BLUES BAND (1981年最高位12位)

……残念ながらリクエストに応えてはいただけませんでした。
ない理由は明白です。このバンドは本来ブルース・ロック・バンド(しかも英国の。いままでアメリカンなバンドだと思っていたよ)なのに、この1981年のヒット曲はまるっきりAORなため、バンド自体がその時代をよしとせず、オリジナル・アルバム「FLYING THE FLAG」はCD化されておりません。(まるでDOOBIE BROTHERSの「ONE STEP CLOSER」みたいですね。)いまこの曲が聴けるのは、1996年にリリースされた2枚組ベスト盤だけです。(コンピは調べてない。)

で、残念ながらそのリクエストが無効になったので次の曲を考えました。(トイレで数々のアーティスト写真を見ているうちに思いついた。)

店長さんに口頭で「リマールの『DON'T SUPPOSE』はありますか?」と訊ねたら、私も持ってるKAJAGOOGOOのベスト盤を出してくれて「これに数曲入ってるのしかないですねぇ」と言われガッカリ。
「ONLY FOR LOVE」でも「TOO MUCH TROUBLE」でもない「DON'T SUPPOSE」が聴きたかったんです。シングルカットはされてませんが「アルバムの何曲め」でリクエストしてる人がいたから、私が持ってるベスト盤があれば聴けるかなぁと想像しただけで。
その後、たぶんこのやりとりがあった後だから店長さんの趣味でだと思うんだけど「TOO MUCH TROUBLE」が流れました。しかし一緒にいた仲間みんな誰もこの曲を知らなかったのにはちょっとびっくり。いちおう、シングルカット曲だったんですけどねぇ。PVもあるし。リマールってマイナーだったんだなぁ。一人だけイントロ当てクイズに正解してもちっともうれしくない。

書きながらCD化されてない「DON'T SUPPOSE」の最初の数分間だけリマールのサイトで聴けました。これを聴いてあれ?と思ったのが「Tar Beach」。こんな感じだったっけ?これリミックスじゃない?イントロ部分に効果音みたいな声とか入っててそこから歌に流れていった、もっとシンプルなバージョンだったと思う。コーラスのおねーちゃん達の声がこんなに大きくなかったと思うし。歌メロもこうだったのかなぁ。しばらく聴いてないから忘れただけ?

リクエストは結局、無難にRATTの「Round And Round」とGeorge Michael & QUEENの「Somebody To Love」になったのでした。
「Somebody To Love」の時は、店内にいた他の人が口笛を吹いたり歌うたってたりしてちょっとうれしかった。
そういえば、ミュージカル「WE WILL ROCK YOU」開幕したんですね。
これで思い出したけど、anego[アネゴ]のオープニングトークで流れるWWRYにはあんまり意味がないと思うよね?(誰にきいてるんだろう。)一種の宣伝?

ふと気がつくと、一番最後に合流した方のリクエストが流れる前に帰ってしまってました。
その前の「July Morning」(Uriah Heep)が長すぎたよ。10:36もあったんですね、この曲。ちょっと残念でした。


以下は2025年追記。
CLIMAX BLUES BANDの「FLYING THE FLAG」はその後CDで再発されました。それが見出し画像ですが、ショップのデータを見ると発売日は2012年4月13日になっています。私が再発に気づいたのは2019年です(遅すぎ)。

そしてリマールの「DON'T SUPPOSE」。これもこの後CD再発されました。オリジナルアルバムが発売されたのは1984年でした。再びこのアルバムのことを思い出し入手しようとして気づいたのは「Never Ending Story」がヒットしたおかげでアルバムの収録曲がいじられてしまっていたことでした。

現在手に入れられる後発バージョンの収録曲です。
Side 1
1 Don't Suppose
2 That Special Something
3 Your Love
4 Too Much Trouble
5 Never Ending Story

Side 2
6 Only For Love
7 I Was A Fool
8 The Waiting Game
9 Tar Beach
10 Oh Girl

私が記憶していた初期のオリジナル盤は以下でした。
Side 1
1 Don't Suppose
2 That Special Something
3 Your Love
4 Too Much Trouble
5 The Greenhouse Effect

Side 2
6 Only For Love
7 I Was A Fool
8 The Waiting Game
9 Tar Beach
10 Oh Girl

「Tar Beach」が違うと言っていたのは聴き比べられます。以前は言葉で説明するしかなかったのでもどかしかったですが今はすごく明瞭です。
上が初期のアルバムに収録されていたバージョンで、下が「NEVER ENDING STORY」ヒット後に収録されたバージョン。今やこれがオリジナル。

ちなみにその後手にいれた再発CD(2枚組)に収録されているのも下のバージョンです。オリジナルに収録されていた「The Greenhouse Effect」はボーナストラックとして収録されています。このコレクターズエディションCDの2枚目には「NEVER ENDING STORY」等のミックス違いバージョンがたっぷり収録。あんまりうれしくない。
これでバレましたが、私はこの曲が好きではありません。


あ、リクエストしようとした2曲もついでにどうぞ(笑)

「WE WILL ROCK YOU」のミュージカルやanegoというドラマのことなど、時代がかった内容になっていますが、たまにはそういうので昔を思い出すのも良いですよね。

いいなと思ったら応援しよう!