![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157537527/rectangle_large_type_2_75cf0f1c17246bab8e431c475aeba149.png?width=1200)
活動を開始して3年が経ちました
こんにちは。
写真サークルWalk on 代表のKoichiです。
最近サイトのシステム更新をしていて書き忘れていたのですが、
サークル活動をして3年が経ち、4年目を迎えました。
まさかここまで組織として続けられると思っていませんでした。
これまで色々あった(私自身至らない点もあるのは申し訳ない)のですが、所属してくれているメンバーが楽しく、そして切磋琢磨して写真撮影をしている光景を見て嬉しく思っています。
さて、去年は2年経った時のことを特に記事にしていませんでしたが1年経った時の記事を見返してみました。
この頃は会費を取ることへの苦悩がありました。
今でも会費は取らないでやりたい気持ちがあるにはあります。この悩みは一生消えないでしょう。
ただ、会費をとることでできたこともたくさんありますし、現にサイト運営を本格化させるためにシステムの見直し、独自ドメインの取得、アクセス解析等、活動資金があるからこそできることも増えたので、一概に「会費を取ることがダメなこと」とは言えないのかなとも思います。
また、来年は写真サークルでの写真展を行いたいということで
準備も進めている段階です。
会費の使い道
会費の使い道は運営資金の他にも企画を立てる時にも必要になります。
当サークルで資金を使っていた企画はポートレート企画です。
モデルさんに依頼をして撮影させていただくことになるので、その費用を会費から補助金として出していました。
もちろん、全額ではなく一部負担で、上限から超えるのであれば残りは分担での自己負担となります。
企画によってはお金のかからないものもあります。
ということは、会費の恩恵を受けない人も出てくるわけです。これは個人的な考えですが、会費を払ってもその恩恵を受けられるものではないと考えています。誰からどれだけ払っている(皆支払う金額は同じ、在籍で支払額が変わる)というのは管理していません。各々から徴収し、それをどこにどれだけ充てるかを決めるので、そのようなことになるのは仕方のないことだとも思っています。ただ、不公平感がないとも考えていません。
ここは運営として割り切るしかないと考えています。
企画者と参加者
この関係性…どう思いますか?私は代表でもあるので基本企画を立てる側です。当サークルではメンバーも企画を立てて良いルールがありますので、参加者になることもあります。
私は一人で行くよりみんなで行って楽しみたいので企画を考えることになんの苦もなければ、どうとも思わないのですが、企画によってはスケジュールや依頼側への連絡があったりと開催までに大変な面もあります。
そこは参加者も理解しておかなければいけないことです。
ただ、企画を立てたからといって、企画側と参加側には何ら立場の違いはないと思っています。企画を立てたいから立てる。そこに強制力はありません。
企画を立てたんだから感謝をしろ…ということになってしまっては、メンバー間に何かしらの感情ができてしまいます。正直そうはなってほしくありません。
また、活動が長くなると企画も段々と限定されがちといいますか、当初は気軽な企画が多いですが、参加する方ほぼ社会人なので、文明の力(自動車)を使う前提の企画が増えがちなのは仕方のないことだとは思う反面、この企画が増えすぎると参加できる人も限定されて、活動に参加できない人も出てきてしまう面もあるのかな、と思います。
そういった企画がダメ、ということではありません。そういう企画があるからこそ、普段撮れないような写真も撮れるので良いと思います。
というよりも、これは少人数クラスの写真サークルによくある現象なのかな、と考えているからです。当サークルにも活動によく参加してくれる人、そうでない人(社会人なので皆忙しいのは承知してます)がいます。そうなると、よく活動している人は自然とかたまり、とくに意識をしていなくても、かたまっているように、あまり活動できていない人は見えるのではないでしょうか。そうなると、今更その中に入っていけないというような遠慮が出てきてしまっているのかな、とも考えています。
よく活動(私はしないとダメ)している側からすれば、気にせずいつでも一緒に行きましょう!な気持ちなので参加してほしいんですがね。
今後本格化したい企画
ただやはり企画によっては参加できる上限があることも然り。
そこで溢れないような企画を私の方は重点的に考えています。
そこで最近、「ちょっと本気なフォトウォーク」企画を考えています。
その実施が今週の土曜日(12日)、というか明日に開催します。
これまでもフォトウォーク企画を実施していました。
撮った写真をその日、その場で共有し、違う視点を見つけあう企画です。
なので、途中で休憩と集合ポイントを作り、各ポイントで写真を共有しあいます。
共有する中で、何でそれが良かったのか、その時の気持ちは何だったのか、など撮って写真となったものを説明するという場を作ることで、作品作りに向き合ってもらえたらとも考えています。それが写真展にもつながるのかな、と。
来年の今頃
来年4年が経ち、5年目…と同じようなタイトルで書き始めるのでしょう。
そうなった時の悩みや今悩んでいることがどうなったのか、果たして…。