【結局、どうするかは自分次第😊】
みなさん!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
ワクワク、楽しいをモットーにしているセラピストのまさしです😊
今回は、
今までの自分の自分の人生を振り返ると、
自分で決めず、人が言われた方ばかりやってきたなぁと感じました。
でも、それでは人にコントロールされていて、
自分の人生を生きてないなぁと感じました。
そんな自分の人生をこれからは
こうしたい!!!!!!!!
という決意を込めて書いてみました😊
1.日々の生活の迷い
「どうしたらいいんだろう?」
「どうしよっかなぁ?」
こんな言葉が頭に浮かぶことはありませんか?
・外食で何を食べるか?
・どんな服を着るか?
・何をして遊びたいか?
・どこに旅行に行きたいか?
・どの学校に行きたいか?
・これから何をして行きたいか?
などなど、いろんな場面で選択する時があり、その都度どうするか考えると思います。
2.言われたことをしてきた人生
僕は人生を振り返ると、小さい頃から自分自信で決めることが少なかったように思います。
親にこう言われたから、そうする。
ってことが多かったような。
だから、あまり自分の頭で考えてやる習慣が少なかったように感じますし、やったことで起こったことを人のせいにしていました。
3.自分の人生は自分で決める
大学時代に"考えてない"ことを痛感して
「どうしたらいいんだろう?」
と、訳が分からなくなった経験があります。
今、思えばその時が分岐点で
"考えるクセ"
が少しずつついてきたのかもしれません。
今の僕はというと、
自分でやることは自分で決めています‼️
自分でやったことは人に言われてやったとしても、自分で決めてやったとしても、全て自分の責任です‼️
自分の人生なんだから、自分で決める‼️
その方が自分の人生を生きてるなぁって実感も持てるし、経験を学びと感じられるし、自信がついてくると感じています‼️😊
決めることは自分でしますが、人に相談したり、アドバイスをいただくことはあります。
それは、僕のために時間を使っていただき、親身になって話してくださるので、凄くありがたいことです😌
その相談させていただいた方の言葉を受けて、
"自分はどうしたいか?"
"自分がどうするか!"
は、自分次第です‼️
いろんな経験を通して、こんな風に感じるようになりました!
僕には今、息子がいますが、息子には小さい頃から自分で決めるように経験させたいと思っています!
子どもも1人の人として、子ども扱いせずに関わろうと思ってます😊
それが、子どものためだと思うから‼️
自分のことは自分で決めて、自分の人生を生きる‼️
人生の主人公は自分‼️
いっちょ前に言ってみましたが、まだまだです😆笑笑
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
今後もよろしくお願いいたします☺️🎶