wakuwaku20

関東で小さなウェブ屋さん兼コンサル屋さんをしています。パートナーさん、クライアントさんなど、たくさんの人と会話して刺激をいただいています。このノートではそのおすそ分けができればと思います。

wakuwaku20

関東で小さなウェブ屋さん兼コンサル屋さんをしています。パートナーさん、クライアントさんなど、たくさんの人と会話して刺激をいただいています。このノートではそのおすそ分けができればと思います。

マガジン

  • 3Dプリンター

  • スルガ銀行不正融資

    スルガ銀行不正融資

最近の記事

3Dプリンター業界も大変らしいという話

国産の3Dプリンターってごく一部で、主要部品に例えばノズルに日本の大手企業が部品を提供していることはあっても、製品自体は海外で生産されるっていうことがままあります。国産の3Dプリンターメーカー、すくないんですよね。工作機械メーカーでAMに取り組んでいる会社も合わせないと二桁いかないくらい少ない印象(やや大げさにいいました。) この影響は結構大きくて、業界団体の人が日本で本格的に3Dプリンターが最終部品の製造に使われないのは、まだ未成熟な装置である3Dプリンターを技術者が使い

    • 自分との対話のきっかけを作ろうータロット占いで自分を占う話

      カードゲームというと「ポケモン」とか「遊戯王」とか「Magic the gathering」とかとかのカードを買って集めて戦うゲームが主流なのかもしれません。ですが我が家ではトランプとかウノとかクラシックなゲームや「なんじゃもんじゃゲーム」、「人狼」、「ワードウルフ」などが人気です。それぞれ面白いのでまた機会があれば面白さをお伝えしたいところですが、本日のテーマである自分との対話のきっかけという意味で、タロット占いを取り上げたいと思います。 タロット占いは、西洋発祥の占いと

      • youtubeチャンネルを買ったY社長の話

        Y社長はすごいです。この半年で、youtubeチャンネルを2つ買い、生活ブログを買い、広告収益をバンバン稼いでいます。もともとコンサルが強い方ですが、すごいスピード感です。 M&Aはリスクも高いのですが、その分、すでに形になった事業が手に入ります。ここまで育てたのになんで売るの?という事業は結構あって、「お金がいままわらないんですよー」とか「次の事業に取り組みたいんで」とか理由はさまざま。 もちろん地雷もあるんですが、ちゃんと聞くと納得できる理由があったりします。 Y社長

        • パルス消費とバタフライサーキット

          私たちはマーケティングが強いコンサルティング・ウェブ制作の会社を目指していますが、特にこだわっている点は、口だけでは終わらないこと。 なんかうちも「あんな会社」みたいなすごいことやりたいんだけどね、という声に「じゃあ手伝いますよ」とお手伝いしたいんです。 口だけじゃなくて、教科書的な話や世間話だけではなく、明日から実現できる取り組みをご一緒したいんです。 だから実際に手が動く必要があります。 私たちはいま、中核メンバーの一人が以前から取り組んできた中古革靴の販売にハンズオン

        マガジン

        • 3Dプリンター
          1本
        • スルガ銀行不正融資
          19本

        記事

          年末年始、くさいものに向き合おう

          年末年始 くさいものに向き合おうくさいものにはふたをしろ、っていうけど、これは真理です。毎日暮らしていると、生活していると、仕事をしていると、すべての問題をリアルタイムに扱えないと思います。時には自分の手に負えないものはスルーするのも必要です。「でもね、でもね、ふたの中身はなくならない」んです。くさいものをやっつけなきゃいけない瞬間があるんです。昔の人は年末に大掃除をして、普段できない場所の掃除をしたり、未払いの支払いを年末までになんとかして新しい気持ちで新年を迎えました。計

          年末年始、くさいものに向き合おう

          忘年会で若手貧乏ディレクターに話したお金の話。貧乏会社員ほど家を買って投資信託すべし。

          年収は簡単には上がらない。副業もできる気がしない。そんな悩みを持っている人は多いはず。そんな人には中古の家を買って家賃を節約して、その分投資信託をiDeCoや積み立てNISAで行うことをお勧めしています。いや私ウェブ屋さんですけど、取引先の若手ディレクターさんとかデザイナーさんにそういう話をしてあげると「知らなかったーっ」と喜んでもらえるのでちょっとその話をしようと思います。ディレクターのポン吉くん(仮名)にしたお話をご紹介しましょう。 「最近忙しくて、自炊できてないんすよ

          忘年会で若手貧乏ディレクターに話したお金の話。貧乏会社員ほど家を買って投資信託すべし。

          iDeCoやってますか?

          フリーランスや小さな会社をはじめたばかりの方は、ぜひやってほしいのがiDeCo、積み立てNISA、小規模事業者共済、倒産防止共済です。わりとどれも面倒でやっていない方いるんじゃないでしょうか? 将来に向けた資産形成は贅沢するためにやるんじゃなくて、もうどうしようもなくなって路頭に迷わないためにやるべきだと思います。というか仲の良い社長さんに説教されまして、自分たちもやらないとな、と思い始めたというのが本当のところです。 「iDeCoって何?アデコの仲間?それともSUICAの仲

          iDeCoやってますか?

          住宅展示場でビルが買える!ビル住宅はだれのものか。

          実家が大工なので住宅が好きです 私は実家が大工なので、父親のお供で現場の掃除など小さいころからお手伝いに行く機会がありました。軽トラやハイエースにのって1時間くらいかけて造成されたばかりのニュータウンにいって、ハウスメーカーの新築物件を建てる仕事です。 幼稚園児でも、掃除の手伝いはできます。はしごを上って二階に上がることもできます。ホウキと塵取りで掃除をしたり、カンナもってこい、とかビスもってこいと父親に言われた道具を持っていく手伝いもできます。 当時は新築がすごい勢いで建

          住宅展示場でビルが買える!ビル住宅はだれのものか。

          FIREについて本を買いました

          「絶対FIRE!」という本を買いました。 生活費の25倍の資産を4%の利率で運用できれば資産が目減りしない個人的にこの本で一番響いたのは、この一文でした。一体いくら資産があってどの程度で運用できれば合格か、というのが説明されているシンプルなKPIです。 200万で一年暮らせる生活なら5000万の資産を運用すれば生きていける。本業がちゃんとあれば、このくらいがいい水準なんでしょう。月の生活費が35万は欲しいという場合は、 35万×12か月=420万 420万×25倍=10

          FIREについて本を買いました

          「傭兵」だからこそ、当事者意識を持つ

          最近、助成金申請のお手伝いが多いです。本業はウェブ制作屋さんなんですけれど。 ウェブ制作のお仕事ウェブサイト制作というと、数十万円から数百万円のイメージかもしれませんが、システムが絡むと数千万円規模になってきます。インフラや監視を含めると数億円というお仕事もあります。 私たちは数十万円規模のお仕事は自分一人で対応します。数千万円規模のものはPM(プロジェクトマネージャー、映画でいうと監督さんです)やディレクター(ウェブ制作分野の設計や現場監督業務をやる人)として参加します

          「傭兵」だからこそ、当事者意識を持つ

          安心してください。「失敗した人の話を聞きたい人」は多いです。

          『成功すること』って非常に難易度が高い事です。でも失敗は誰にでもできます。というかやらかしてしまいがちです。そんな話を最近よくします。最近いくつかのオウンドメディアというか、ニュースや情報発信媒体の目次やコンテンツ企画を伴走支援しているのですが、読み手であるユーザーさんの関心事はなにか、という話を大事にしています。 そんなときにすぐにどんな媒体でもすぐに出てくる話が、「困りごとの解決」であり「失敗しない方法」なんです。でも『成功する方法』の大半は、たいてい言葉にすると当たり

          安心してください。「失敗した人の話を聞きたい人」は多いです。

          法律で裁けない不条理と闘うメソッド-苦情電話&メール

          法律で裁けない不条理と闘う庶民のメソッド法律で裁けない事、世間的な価値判断と現状が乖離する場合に、一般庶民は暴力的な自己解決はしちゃいけないことになっています。でもツイッターやフェイスブックで文句を言っても世間は動きません。警察がすぐには動いてくれない。そんなときにどんな抗議手段が一般庶民に残されているのでしょうか。 その答えの一つが「苦情電話を監督官庁にかける」であることが判明しました。 「苦情電話を監督官庁にかける」その一つの例が、東京都議の木下都議が無免許運転の常習

          法律で裁けない不条理と闘うメソッド-苦情電話&メール

          モルックを知っていますか?

          今日、一緒にプロジェクトをやっているPMさんがお休みました。昨日キャンプにいっていたらしいので、寒さでやられちゃったかもしれません。11月の関東近郊でのキャンプは、虫がいないし空は高い。きれいな空気や星を楽しめるのでとても楽しかっただろうなと思います。まあ夜は寒いですけれどね。 そこで一緒にキャンプに行った人と別の時間で打ち合わせをしていたんですが、雑談でキャンプにいってきた話を聞きました。寒かったという話の次に出た話題が、モルックです。 モルックはボーリングとビリヤード

          モルックを知っていますか?

          「怠慢、短気、傲慢」も美徳になる

          Perlというプログラム言語を開発したラリーウォールが提唱した「プログラマの三大美徳」が標題にある怠慢、短気、傲慢です。ある意味、日本の古き良き職人のような気風ですが、2chのようなネット掲示板はこうした空気感で役柄が演じられていたような気もします。 怠慢だから「一度書いたプログラムを二度と書きたくない」。 だから関数の汎用化やライブラリ整備をしようとなります。呼び出すだけで済むようになるので、手間が減るわけです。 短気だから「どうせ次はこんな問題が起こるんだろ?」と起こ

          「怠慢、短気、傲慢」も美徳になる

          「youtubeやりたい」は今からでもやるべき

          冒頭から結論ですが、「youtubeやってみたいな。仕事に活かしてみたいな」という人は、いまからできるペースでいいので、やった方がメリットがあると思います。実際に、「今更youtubeやりたいとか、時代遅れかよ?」と言う人には、「今更ウェブサイトだけのSEOやる方が時代遅れです」と答えている今日この頃です。 「検索エンジン+SNS」じゃないと集客できない時代実際ウェブサイトだけで検索する人は減っており、ツイッターやFacebook、youtubeなどの動画メディアやSNSで

          「youtubeやりたい」は今からでもやるべき

          そのサービスを毎日使っているか?実際に聞いてみよう

          トレンドを読み解くのは難しいと思います。検索すると結構いろいろな情報が出てきますが、この先の動向を判断するために「ユーザーが毎日使っているかどうかを判断基準にする」を調べてみるという方法が有効です。つまり自分の身の回りのお客さんに聞いてみようというお話です。 トレンドを知るために、そのサービスを毎日使っているかどうかを聞いてみよういくつか例を出してみましょう。 例えば、アイフォンが出たばかりの時は、これが今後流行るかどうかは未知数でした。でも初期ユーザーは毎日使っていまし

          そのサービスを毎日使っているか?実際に聞いてみよう