見出し画像

インターンシップってなんだろう??

皆さんこんにちは!トリプルバリュー広報のかとぅです!
 
今回は都内の私立大学に通う大学生でもある
私から「インターンシップ」についての説明、
また、弊社のインターン生募集についても併せてお伝えしたいと思います!

若い世代にエンゲージメントカードの魅力を伝えるため、学生の皆さんの力が必要です!ふるってご応募ください!
 
まずはインターンシップの説明からしていきたいと思います!
 
インターン生募集の概要については次の投稿をご覧ください!
 

 

インターンシップとは


インターンシップとは、一言でいうと

「企業が実施する大学生に向けた一定期間の職場体験」

です。インターンを通じて得た経験は、就活に不可欠な企業研究、ガクチカにもつながる貴重なものとなるでしょう。
ただ、その中でも期間の違い選考の有無など様々な形態のものが存在するので今回は代表的な例を皆さんに紹介していきたいと思います。
 

アルバイトとの違いは?給料は出るの?


アルバイトとインターン。学生が学業の傍ら業務にあたるという点では同じものであるように感じてしまいがちですが、
 
アルバイト⇒労働力確保のために雇用
インターン⇒業務を知ってもらうために雇用
 
といったように業務内容とその目的に違いがあります。
 
そしてインターンは有給インターンと呼ばれる給料が出るもの、無給インターンと呼ばれる給料が出ないものの2種類に分かれます。

ちなみに、短期インターンは大部分が無給インターンに該当するようです。しかし長期インターンとなると給料が発生するものも多いので、アルバイトに近い感覚で参加する学生も多く存在します(私もそうでした)。
 

・1dayインターン

 その名の通り、

1日だけで完結するプログラムを指します。
就活を間近に控える学生を対象としたものが多く、企業の説明などを通して学生に興味を持ってもらうことが目的です。また、選考を受けずに参加できるものが多いのも特徴の一つでしょう。期間の短さ、選考の緩さによって、気軽に参加しやすいことが大きなメリットではないでしょうか。
 

・短期インターン

 
こちらは主に2日間から1週間、長くても3ヶ月ほどの期間で行うものを指します。学生が参加しやすい長期休暇期間に行われるものが多く、特に夏季に行われる「サマーインターン」は学生からの注目度も高く、毎年多くの企業から募集がかかります。採用に直結するものも多く、人気企業のインターンとなると数百倍もの倍率を潜り抜ける必要があるようです。内容としては企業説明の他に実務を体験できるものが多く、バランスの取れた内容のものが多いのが特徴です。また、採用に繋がりうることからも高倍率とはいえそれに見合う多くのメリットがありそうです。
 

・長期インターン

数ヶ月やそれ以上の長期に渡るインターンを指します。バリバリ実務をするものがほとんどで、いわゆるベンチャー企業からの募集がほとんどです。長期間業務に触れることは就活時に大きなアピールになる上、給料が発生するものが多いのも大きなメリットです。
 
 

インターンは参加すべき?

 
・業務を実際に体験できる。

・就活のモチベーションにつながる(仲間づくりができる)。

採用に直結することもある。
 

などなど様々なメリットがあるインターン。

 
マイナビが2022年卒の学生を対象に行った調査によると、全体の約80%がインターンの参加経験がある、と回答したようです。この割合を見てわかるように、就活を控える大学生にとってインターンはもはや欠かせない存在と言えるでしょう。応募をするか迷っている学生の皆さんはまずは1DAYから挑戦してみてはいかがでしょうか。

※弊社インターンもおすすめです、、!
 

最後に

 
ここまでご覧いただきありがとうございました!皆さんがインターンシップについて少しでも前向きな気持ちになってくださったら幸いです。
 
次の投稿でインターン生募集についてお知らせしますのでそちらもぜひご覧ください!
 
 
エンゲージメントカード「一人でプレイ」

『もっとワクワークする世の中を!』
株式会社トリプルバリュー

 

いいなと思ったら応援しよう!