
わたしは何屋なのか?
先ほど移動中に一つ記事を書きました。
今、一件、仕事を終えてから某所でカレーを仕込んでます。
明日のお客さんに振る舞うためのカレー。
と言っても、内うちのための振る舞いなので、もちろんわたしはカレー屋ではありません。
今日はこれからもう一件(セッション)仕事して、明日の準備、夜のzoomクラスの参加の予定。
友達に借りたエプロンして
コトコト煮込んでいる鍋を前に…
わたしは何屋なんでしょう??と自分に問いかけてみる。
何屋でもいいけど、目の前のことを、とにかく精一杯やるだけだなということ。
煮込み時間と、あとセッション受けられる人を待ってる間にこうして記録的に書いてみてます。
筋トレしてる方が、空いた隙間時間にちょっとでも、筋トレしちゃう感じで、
とにかく書くことにまたどんどん慣れていきたいので書いてます。
わたしが何屋がどうか?なんて大抵の人にはどうでも良い話だと思うし、自分でもその時にやってることに対してがその時の仕事で、それも自分で選んでいるようで選んでない、成り行きのようでそうでもない…という中でやってるのです。
きっちりこの道のプロです!とは言えないけど、新しく始めたことも結果、今までやってきたことも活かされてるので、目的が一つであれば結局何を選んでも同じ道なのだなと感じてます。
同じ道を歩いているのだけど、その時の意識の持ち方、コンディションで見える景色も違ってしまう…なので、自分自身の軸を持って、でも自分と近づきすぎてからだと、こころが癒着しないよう
風通しを良くする工夫も必要。
この辺りについてはまた書きます!
いい匂いしてきました、、
クニコおばさん(わたし)のコトコト煮込んだカレー、美味しくできますように!!
また読みに来てください!
クニちゃんより。
いいなと思ったら応援しよう!
