乗り越えるべき痛み達
Ciao!! wakuwauです^^
10月目標の合計40記事投稿達成!!
ちゃんと習慣つくり行動できて嬉しい^^
昨日、上司よりお叱りを頂いた。
初めて経験する業務ではあったけど、
お客さんと直接打合せ・提案をしなければならない状態に。
ほぼ全てが"?"だったから、経験ある人に聞いたりして
何とかお客さんの希望に答えようと必死に動いた。
だけど業務の中で1からやり直しになるような
致命的な確認不足が発覚。
上司からは、
「発注者の立場に立って仕事をやれてない」
「主担当である認識が甘い」
などなど...
【心の中で湧いた様々な感情】
・発注者や協力してくれた人達に申し訳ない気持ち
・言い訳探し自分を擁護しようとする衝動
・無知で業務をさせたことに対する憤り
・確認できなかったこと悔やむ気持ち
・この状況での最善策は何か?
などなど...
マイナス感情爆発で泣きそうにもなった。
上司は僕の気持ちをしっかり理解してくれた。
だけど仕事として感情は区別しないといけないことを教えてくれた。
さすがだなぁと少し冷静になれた。
超しんどくて何度も逃げ出したくなったけど、
学べることはめちゃくちゃ多かった^^
【みんなにとってプラスになる動き】
しっかり確認するとそこまで大きな失態ではないことが判明!
結果的に大きな問題にはならず事無きを得た。
たまたま運よくおおごとにはならなかったが、
発注者・協力業者・自社(自分)
どこかが被害を被るしかない状況を経験した。
納得ができない、理解できない、疑問を感じた場合は
自分が納得いくまで喰らい付かないと
結果的にみんなの利益を奪うことになることを痛感。
小さな確認不足が結果として大きな損害に繋がってしまう。
みんなのプラスになるようにするために
・わからないことを聞き、「そんなことも知らないの?」言われる痛み。
・正確に理解しようと何度も聞き、「しつこい」と思われる痛み。
・細かいことまで聞き、「こいつ面倒くさい」と思われる痛み。
この痛みには必ず勝て!
一度でできないなら何度も挑戦!
成長して自分に勝ってみんなで笑うんだ^^
Grazie☆