早く・How・GIVE精神

グーテンモーゲン!
wakuwakuです^^

昨日は3つの大きな学び。
・質 < スピード
・否定ではなくhowから
・きつい時ほど相手へのGIVE精神

【質 < スピード】

70点で良いから出す。
会社経営の経験のある部長からもそれを再認識。

僕は課題等なるべく質の高いものを提出する
その方が少ない回数で済むと思ってた人間。

最近は変わった。
最低限の品質でレスポンス早くするよう心がけてる。
その方がトータルで見て、早く・良質で・相手も安心できるからだ。

これを改めて体感させてくれた。
週1MTで進みのわるい人にカツを入れた部長。
部長と一緒にあるプロジェクトをやらせてもらった際、
とにかく早くレスポンスをお客さんにしてた。

ぶっちゃけ自分の中では20点くらいの進捗で不安になるレベル^^;
でも結果的に、お客さんの信頼はあつく、指摘も資料に反映でき、
期日にも間に合い、商談も無事成立した。

期日に間に合ったのは、無駄がないから。
信頼があついのは、適切な時期に報連相してるから。
質の高い資料が作れたのは、お客さんの意図が反映されてるから。
全ての結果として商談が上手く行ったと自分は分析している。

最近みてるビジネス系youtuberもとにかく行動早い。
上手くいかなくても、やりながら改善・成長してる。
成功の秘訣だね!

【否定ではなくHowから】

仕事してると命令されること多々。
なんでそんな効率悪いことするの?何の意味あるの?って思うこと多々。
その中で無理を強いる命令くると「無理!」って反応が先行しがちな自分。

何か変える時は同じやり方できないのは当然。
だからできないではなくHow:どうすればできるかを考えたい。
未来への不安・失望に振り回されてるだけでは、物事は良くならない。
どんな時も未来を良くするために今できることは何かを考え、行動していきたい。
納得できない気持ちもわかった上で「今できること」を考え行動し続ける。
どんな状況でもこれができるよう精進したい。

【きつい時ほど相手へのGIVE精神】

余裕がある時は人を思いやりやすい。
だけど余裕がない時はそれが難しい。
きつい状況の時ほど自分を守る方にしか気がいきにくくなる。

相手のために自分を犠牲にし続ける関係は成り立たない。
では自分を守り、余裕がある時だけ相手のこと考えれば良いのか?

僕の中では、
自分を守る(大切にする)ことと相手に与えること
状況によってウェイトは変われど、どちらも大切にするのが良い。

特に忙しい時は人のこと考えてる余裕が皆無。
だからこそ少しでも、人への感謝やコミュニケーションを取り
意識的に相手のこと考えると人間関係円滑に進むかなって感じた。


ダンケ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?