見出し画像

“自信は後からついてくる”のウソ

結論、ただ「行動すれば自信は必ずついてくる」ことはありません。

ではどうしたら自信は生まれるのでしょうか?


私が体験したことを少しお話します。

コロナになって、以前からやっていた仕事が激減。
慌てて「家でもできる仕事」を作ろうとノウハウを学ぶために、いくつかの講座を受けました。

それまで法人向けの仕事しかしたことがなかったので、オンラインでもできる個人向けビジネスについては学ぶことだらけ。

当時流行っていた「オンラインコミュニティ」「Liveプロモーション」などを勧められ、一生懸命やりました。

その後は、インスタ運用を学び、素敵なホテルでインスタ用の映え写真も撮ってもらう、など…

気づけば余裕で車を買えるくらいの投資をしました。

とまあ、ここまでは珍しくもない話かもしれませんが、問題はそれらの投資がビックリするほど身を結ばなかったということ。

コミュニティはすぐに枯れ、
Liveプロモーションではなかなか人を呼べず
かなり高額を出したインスタ運用講座で
増えたフォロワーは400人。

そこから1円も生み出すことはできませんでした

いいと言われる方法をいくら行動しても結果が出ない。

やっぱり私はダメなのか・・・

自信を失い、通帳の残高を見ながら落ち込みました。


もうお分かりだと思いますが、
私がやったこれらは全て「外側からの刺激」

ある人が「これでうまくいったよ」という方法を教えてくれ、「そうかそうすれば上手くいくのか」と次から次へとやっただけ。

上手くいきたかったら、
一番大事なのは「内側からの刺激」なんですよね。

これ、ちょっとググってみました。

外発的動機付けは、短期間で行動を変容させたい場合に役立ちますが、効果は一時的であり、人格的成長には必ずしもつながらないという見解があります。

内発的動機付けによる行動は、本人が自分で決めた目標であり、モチベーションが維持されやすく、創造性や柔軟性が求められる仕事に優位になる傾向があります。

つまり、
本当に欲しい!と思える自分の内側から沸き起こった動機に基づいて行動しないと意味がなかったというお話。

ここが本当に大事で、人には言えないかもしれない、でも喉から手が出るくらい「本当に欲しい状態」をリアルに描くことが大事だったんですよね。

だから、それっぽく描いた宝地図とかビジョンマップではなく、人には見せられないような恥ずかしい夢とかも書いちゃったような「こっそりビジョンマップ」みたいなものを描いておく方がいいってこと。

今は、それを見る度にムフフと笑えるような描き方が出来るようになった結果、自分が次にとるべき行動に迷いがなくなり、「自分を信じる力=自信」がつきました。

え、でも、それすら浮かんでこないんですけど

という方にちょっとおススメしたい方法があります。

以前とあるテレビに出させて頂いた時、超有名な芸人さんが、「愚痴、文句、不満を書きなぐる闇ノートが毎年スゴイ量になっている」と教えてくれたんですよね。それでスッキリして活躍で来ていると。

だから本当に欲しいものが見つからないなら、一旦そっちをやってみるっていうのもあるかもしれないです。

一旦自分の中のブラックなところを吐き出したら、その奥底に沈んでいた「希望、欲望、夢」みたいなものが「ふぅ、やっと出番だわ」って出てくるかもしれないですよね♪

そんな心からの願いが出てきたら…

その後は、是非こちらでお渡ししているロードマップや、無料だけどしっかりやる診断を活用して、あなたの理想を本当に叶えるキッカケにしてもらえたら嬉しいです!(感想はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

わっこ|強み起業の教科書
一人女性起業家や副業希望の方向けのサポートをしています。2025年こそ安定収入を作りたいに人向けのロードマップと個別診断をメルマガ読者限定のプレゼントしていますので、興味があったら固定記事から覗いてみてください。