wakki

#Wearables, #Neurotech に興味あります. NOW 🇺🇸CTO@Lifestack (NYC) <- Founder @NeurotechJP (事業譲渡) ←🇩🇰SWE@Neuronsinc ←🇯🇵PdM@datafluct ←BCI研究 ←🇺🇸起業 ←🇯🇵SWE

wakki

#Wearables, #Neurotech に興味あります. NOW 🇺🇸CTO@Lifestack (NYC) <- Founder @NeurotechJP (事業譲渡) ←🇩🇰SWE@Neuronsinc ←🇯🇵PdM@datafluct ←BCI研究 ←🇺🇸起業 ←🇯🇵SWE

最近の記事

"〇〇テック"の都市ニューヨーク(NYC) -- シリコンバレーと違ったスタートアップ・テック環境

こんにちは、久しぶりにNoteを書こうと思います、Wakkiです。 昨年の11月に、勤めていたデンマークの脳科学領域の会社を辞め、友人のスタートアップにCTOとしてジョインしました。現在はデンマークからニューヨークに身を移し、現地でウェアラブルデータを用いたソフトウェアサービスを提供しています。 これまでサンフランシスコ -> デンマーク(ヨーロッパ) -> ニューヨークと世界を転々としながら生活してきましたが、それと同時に現地のスタートアップエコシステムやテクノロジーに

    • 世界一幸せな国デンマークの働き方とそのライフワークバランス。移住してみて感じたこと【仕事編】

      こんにちは、最近3ヶ月ほど韓国に滞在していたのですが、全体的に日本食よりも韓国食の方が美味いと思い込み始め、日本人アイデンティティを若干失いつつあるwakki です。 デンマークの現地の企業でエンジニアとしてかれこれ2年程働いているのですが、世界一幸福と言われる国デンマークでの労働環境は他国と比べて非常に良い点が多いです。 今回は、主に組織やカルチャー、解雇の部分について、どなたかの参考になればと思い、noteにしたいと思います。 また下記は僕の会社での話であり、数人の知

      • デジタル国家デンマークの"テック・スタートアップ"事情。移住してみて感じたこと【テック・スタートアップ編】

        こんにちは。 最近筋トレを頑張っているのですが、オフィスにあるスイーツの誘惑にいつも負けてしまってる、甘党ゴリ芸人wakkiです。 2022年からデンマークの脳科学系のAI会社でエンジニアとして働いており、デンマークに移住してから約9ヶ月が経ちました。(記事のトップ画像は弊社のオフィス。) デンマークに来る前から"テック/スタートアップ"にのめり込んでおり、以前はシリコンバレーの環境に身をおいてテックやスタートアップ界隈の最新動向を追っていました。 現在は脳科学領域でのス

        • 社会福祉、女性進出、DX、なんかすごい発展しているデンマーク。移住してみて感じたこと【街・生活編】

          こんにちは、久しぶりにNoteを書きます。 最近は英語でのジョークをマスターしようと、軽くネタ帳を書いている勤勉芸人wakkiです。 今はデンマークのIT会社でエンジニアとして働いていて、デンマークに移住してかれこれ半年以上が経ちました。 (どうしてデンマークにいるかは後ほどどこかで詳しく説明しようと思います) 移住する前は"デンマーク"と聞くと、 などかなり先進的なイメージを持っていました。 今回、実際に生活してみてやはり凄いなと感じた部分、ならびに若干ダウトな部分

        • "〇〇テック"の都市ニューヨーク(NYC) -- シリコンバレーと違ったスタートアップ・テック環境

        • 世界一幸せな国デンマークの働き方とそのライフワークバランス。移住してみて感じたこと【仕事編】

        • デジタル国家デンマークの"テック・スタートアップ"事情。移住してみて感じたこと【テック・スタートアップ編】

        • 社会福祉、女性進出、DX、なんかすごい発展しているデンマーク。移住してみて感じたこと【街・生活編】

          Neurotechでどう挑戦していくか。「Sci-Fiを実現する男」になりたい話

          こんにちは、 以前何となく執筆した「インタビューメディアを通して見えたNeurotech(ニューロテック)の展望」ですが、界隈の方々から多数のコメントやシェアなど、嬉しい反響を頂きました。ありがとうございます! 実は、上記のブログでも紹介していたNeuronsというデンマークの会社にて働く運びとなりました。(来年4月からデンマークに行く予定で、それまではRemoteで働きます) 昨年末のブログでは今とは全く違うことを威勢良く言っていたかもしれませんが、様々な挑戦に真剣に

          Neurotechでどう挑戦していくか。「Sci-Fiを実現する男」になりたい話

          インタビューメディアを通して見えたNeurotech(ニューロテック)の展望

          2019年7月、Neuralinkが初めてのBCI(Brain-computer interface) "threads"を公表しました。 個人的にはそのニュースを見て「最高のコミュニケーションツールではないか」と思い、この業界に貼ろうと思ったのですが、それから約2年の月日が経ち、どう市場やテクノロジーは変化していったのでしょうか? 「Neuralinkが話題の筆頭となっているが、他にどのような企業があるのか?」「ビジネスユースケースとなりうるキラーアプリケーションは何な

          インタビューメディアを通して見えたNeurotech(ニューロテック)の展望

          創業したチームを脱退した昨年の振返と、今後目指すところ

          こんにちは、最近は、ジムで体を追い込んで筋肉痛になったことにニヤニヤするほど、M精神が少し強くなってきたwakkiです。。 とても久しぶりにブログを書きます!! そして、大分遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! この場を借りて、昨年お世話になった方々大変ありがとうございました。 昨年は、コロナウイルスの影響もあって、自分を見つめ直し、意義をもって動けた一年だったので、そのことについて少し書いていこうと思います。 昨年の総まとめ昨年のこの時期に、2020年

          創業したチームを脱退した昨年の振返と、今後目指すところ

          サービスの観点から分散型と中央集権型の歴史を分析する

          こんにちは、体動かさないとってことでランニングを数カ月前から始め、段々距離を伸ばしていたら、最近は1日おきに8km走るという、アスリートみたいなことをなぜかしているwakkiです 最近読んだ本で、このAfter GAFAという本がなんとも面白くて、 そこで少し取り上げられていた、「分散型と中央集権型」について、少し気になってたので時系列順に調べてみました! はじめに「分散型」と「中央集権型」について少し定義しときたいと思います。 「分散型」 ある特定の人物が裁量権を握

          サービスの観点から分散型と中央集権型の歴史を分析する

          様々な事に1週間実験してみて、感じたUX的なsomething

          こんにちは、 外出して気分を晴らすために、不要不急以外の外出として、最近犬の散歩に行きまくっているwakki です 以前から、何かを一定期間試してみるというサイクルにハマっていたのですが、ずっと家にいるここ最近、新たな刺激や知見、視点を求めてそのサイクルを加速させていました Z世代と呼ばれるデジタルネイティブな層におそらく自分は入っていると思うので、主にそのデジタル周りのことについて、 1週間(or それ以上) 実験してみて感じた事や、その領域におけるUX改善点的なのを

          様々な事に1週間実験してみて、感じたUX的なsomething

          With コロナで1年間自宅待機が続いた先に、発達するであろう市場予想(日常生活編)

          こんにちは、 最近、雑念を取り除くため、 プチ出家しようと座禅を始めた、wakki です 先日、このようなニュースを見ました 「2022年まで外出制限が必要だ」 歴史的観点から見ても、 数カ国でのみ流行ったSARS(2002年)でさえ、8カ月、MERS(2012年)でさえ、7カ月、事態が収束するのにかかったので、全世界で流行っている今回のコロナウイルスはそれ以上の期間がかかるだろうと個人的に予測していましたが、 ハーバード大の研究が言うように、およそ1年半も外出自粛

          With コロナで1年間自宅待機が続いた先に、発達するであろう市場予想(日常生活編)

          Tesla, Neuralink の方の話から垣間見えたイーロン・マスク像(主観)

          こんにちは、最近、コロナウイルスの影響で低下しているSF→日本のフライトの値段をチェックすることが趣味の、wakki です。 このシリコンバレーという地に来て7カ月くらい経ち、日本では出来ないような様々な事を経験してきたのですが、そん中でもシリコンバレーでの滞在期間中にこれ出来たらマジでヤバイ!!と思っていた事が、 「尊敬するイーロンマスクに会う事」でした もちろん、イーロンマスクに会う事は出来てないですが、イーロンマスクがやっているTesla, Neuralink の

          Tesla, Neuralink の方の話から垣間見えたイーロン・マスク像(主観)

          どんな情報でも簡単に収集できる時代へ

          こんにちは、 たまに咳をした時に"Sorry I have the corona" と言って笑いを取っていたのですが、数日経ってもその咳が止まらず、がちのcoronaじゃないかと少し不安になってきているwakkiです (咳以外に症状はないので多分大丈夫) このご時世、インターネットという媒体を通して、具体的にはニュースサイトやSNSを通じて、最新テクノロジーの事だったり、好きな女優の事だったり、コロナウイルスの事だったり、様々な情報を収集する人は数多くいると思います。

          どんな情報でも簡単に収集できる時代へ

          最近行ったおもろいイベントと、その探し方

          こんにちは、 留学生活中のバーンレート考えずに呑気と浪費していたら、日本に帰るためのお金がなくて詰んでるwakki です ここ最近、facebookを結構の頻度でポストしてしまっていたのですが、 実は、この2月は主にTech系に絞ったイベントやカンファレンスに行こうと決めていた月でして、そこで得た情報がとても面白くて共有したいなと思ったのでポストしていました…  (以前はミートアップばかりで、Tech界隈にあまり踏み入れてなかったな~というのもありました…) ちなみ

          最近行ったおもろいイベントと、その探し方

          情報系学生は、まじでシリコンバレーに行った方が良い理由

          こんにちは。コロナウイルスにかかっても、ゆーて何とか生き延びれるだろう、と謎な自信を持っている wakki です この前、1週間日本に帰ったのですが、その際に会った情報系の友達全員に、ナンパをしました 「アメリカ被れって僕の事思うかもしれんけど、まじで一回シリコンバレーに来た方が良い!」 日本で自分の周りにいる学生は皆、 好きな分野の研究に情熱を注いだり、アプリやプロダクトを作る事に情熱を注いだり、日本で有名な企業でエンジニアとして働くために情熱を注いだりなど、 人

          情報系学生は、まじでシリコンバレーに行った方が良い理由

          日本とアメリカの日常から見るUXの違い

          こんにちは 日本に一時帰国したら物価がSFと比べたら安すぎて、何でもかんでも無料に見えてしまってるwakkiです 20年間、日本に住んで、ほんで6ヶ月アメリカに行って、ほんでまた日本に一時的に戻っている状態が今なのですが、 滞在期間は短いけども、アメリカと日本では、文化の違いだけでなく、日常に溢れるデバイスやサービス、ハードウェアのUXにも違いがかなりあるな〜と思い、このnoteを書いてます 何か、「うわぁ、これアメリカではこうで良いのに、日本ではこうで微妙だな〜」み

          日本とアメリカの日常から見るUXの違い

          btrax,Inc でのデベロッパーインターンを終えて

          こんにちは、 あけましておめでとうございます。 今年の初おみくじは、Panda Express のFortune cookie ですませたwakki です。 (ちなみに、"Good things are coming your way" と書かれていたのでちょっとウキウキしてます笑) 先日、btrax, Inc での3カ月のデベロッパーインターンを終了しました 大変お世話になりました…🙇‍♂️ このインターンの事について書いていいか分かりませんが、たぶん悪いことで

          btrax,Inc でのデベロッパーインターンを終えて