![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109131604/rectangle_large_type_2_9fb9d0a29f87ec5ada6781767b169f98.jpeg?width=1200)
スロットカーの出張
隠れ家カフェの店主氏は、昔、1/24のスロットカーをやっていたらしく、私が近年(といっても2007年から2014年頃までの話だが)1/32のスロットカーを自宅内にコースを造るとこまでやっていたことを話すと、並々ならぬ関心を示してくれたのであった。
そこで「今度来るときに車を持ってきますよ」ということになり、私はオカモチの中に入っていたファイアーピクニック用の道具類を外に出して、代わりにそこに6台ほどの1/32スロットカーを詰め込んで参上したのであった。
目玉はSpiritというメーカー製のBMW2002である(画像の車)。何年かは分からないが、RACラリーに参加したときの仕様で、左フェンダーの上にはドライバーとナビゲーターの氏名が書かれている。店主氏は以前この車のオーナーであったから、さぞかしぐっと来るものがあるだろうと想像していたら、やはりそうであった。
個人的には1/32スロットカーは、四輪車が最も輝いていた時代の1960年代から80年代前半にかけてのラリーカーが好きである。今回はその中からチョイスして持っていった。
店主氏の実家には16畳の空いた空間があるということで、今度またコースを展開するときにはどうぞ、というありがたいオファーもいただいた。ちょっとぐっと来たのは私も一緒であった。
以前にも埋め込んだことのある動画だが、私の仕事場にあった2レーンの1/32コースの動画を下に置いておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1687653152078-kun512xDuD.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![白鳥和也/自転車文学研究室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9719339/profile_48236eae18e1ef0baffe2296ad6515fd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)