
「好き」から始まる2025 562
お正月二日目の朝。
「そうなんだよねー、カレンダー、新しいんだよねー」
なんて、それだけで上機嫌になる。
えぇ、わたしの上機嫌なんてそんな簡単なものなのです。
簡単なんだけど、なかなか難しかったんだよねぇ…なんてちょっとしみじみしてしまったりもして…というのも…
数年前から日めくりカレンダーが暮らしになくてはならないものになっているのだけど、特にここ数年はジプシーになっていて、ちょっと残念な結果になっていた。
「日めくり」にこだわった結果…いろんな日めくりカレンダーが出ているとはいえ、わたしのものさしというか好みからすると…
正しい世界すぎる…
キレイすぎる(写真も話も)…
なんか物足りない…
もう少し毒っけなど…
って!毒っけのある日めくりってどんなだよ⁉︎
みたいなことになって、消化不良というか、不完全燃焼というか…とにかく「うれしさ」から離れた数年だったのだ。
だけどーっ!
なんとっ!うれしいことにっ!今年の日めくりはっ!
大好きな猫村さんなのだーーーっ!
もう年末なんかはパッケージを見るだけで「んふふ…」とニヤけるほどで、元旦の表紙をめくる時のうれしさったらっ!
しかも、祝日だからピンクの色も入っていて、一日目から猫村さんの世界っ!
ホントにうれしいー!
うれしさもひとしおとはこのことっ!と噛みしめている。
作者さんの大変さたるやスゴいことだってことはよくよくわかっているのだけど、毎日自分の目の前に小さな変化が繰り広げられることは、なかなかに大事な刺激になってると思っている。
そこに「好き」というご贔屓パワーが乗っかっていたら、そりゃもう効果何倍?ってほどなのだけど。
着々と日々刻まれていく自分の好きな世界のチカラたるや本当にスゴい。
顔も心も「フニャッ」っと勝手に柔らかくなる。
なんせ365日だから、意表をつかれたり「え?こんなのあり?」みたいなことだったり、肩すかしみたいな感じだったり「くーーっ!」って悶えたり、色々なんだけど、そんなことも全部ひっくるめて「好き」なのだ。
そんな波のある「好きな世界」と毎日を並走して進んでるって、しあわせなのだ、ほんとに。
ちなみに今年は洗面所用にと1週間ごとにめくるカレンダーも新調。
「贅沢しちゃったわー♡」なんてウキウキしながら選んだのは、以前から好きだったミニチュア カレンダーの田中達也さんのカレンダー。
わたしたちの身の回りにフツーに存在している素材を使って、いろんなシチュエーションをダジャレ混じりに、でもすんごいオシャレにスマートに表現している方なのだけど、その世界をスマホやパソコンの画面じゃない媒体で見られることに不思議さと今までになかった楽しみを感じていたりする。
好きなものに囲まれることってパワーだ。
好きなものに囲まれることってインスピレーションだ。
改めて「好き」のチカラをビリビリと感じながらスタートできた2025年。
カレンダーだけにとどまらず、たくさんの「好き」を「スキっ」していこうと思っている。