見出し画像

カナダの西海岸的・夏の海の楽しみ

英語力ゼロで始めたカナダ暮らしも10年目。英語力不足にめげずに楽しい海外生活を目指すWakeiです。

私はカナダの西海岸側の島に住んでいるので、海はとっても身近。島の海沿いの町は、微妙に違う顔を見せてくれるので、海沿いをドライブしながら、いろんな町に立ち寄るのはとても楽しいです。

そんな海沿いの町の一つがこの”ナナイモ(Nanaimo)という人口10万人程度の町。日本人の間では、セブンポテトの愛称で親しまれています。私の大好きな町の一つです。↓

夏になるとどこからともなくストリートミュージシャンが、ハーバーで演奏を始めて、ハーバーを歩く人を楽しませてくれます。

カナダの西海岸の夏はまさにヨットやボート、カヤック、カヌー、パドルボードなどが出てきて、海が一気ににぎやかで輝く季節ですよ。

島にはなにもない海岸はもちろん、漁港やレジャー用のハーバーまでいろいろな海があります。湖も多いし、川のように島の内陸まで海が繋がっているところもあり、「こんな山奥の町」と思うような場所にハーバーがあったりします。

トップ画像の町は、ポートアリスという人口が1000人もいない海岸線から40㎞以上離れた町ですが、川のように入り江がつながっていて、山の奥のど真ん中に海があるという不思議な町です。

海沿い、湖沿い、小さな島に住む人は、レジャーや漁業だけでなく、交通手段としてボートを持っていたりします。

町中の家でも敷地内にボートを置いている家も時々見かけます。釣りやマリンスポーツもさかんですし、居住性の高いボートは、海のキャンピングカーみたいな感覚かもしれませんね。


私はそんないろいろな島の風景の中で、大好きな抹茶を味うのが楽しみ。海でもよくいただきます。

画像1

これは↑今年の春の海。この海岸沿いのお宅がヨットを家の前の海に停泊中。白いボートと波と奥に広がる山がとってもきれいだったので、ちょっとシュールですが、ここでも一服。

「島の季節を楽しみながら、抹茶をいただく至福の1年」もKindle キンドル本「抹茶楽生記」で出版したので、よかったら是非見てください。


バンクーバー島はとっても素敵な島ですよ。

皆さんも、「暮らしたい美しい島」としてカナダ人に人気のバンクーバー島に是非遊びに来てくださいね。そして、ご一緒にキモノで島を堪能できる日を楽しみにしています。

#海での時間

いいなと思ったら応援しよう!

カナダで時々お抹茶(西島わけい)
サポート大歓迎!あなたからのコーヒー一杯分のサポートが、未だ悪戦苦闘中のカナダ生活の楽しさと苦悩?の発信の励みになります。😊