
ALL ARIDA協議会2025
ALL ARIDA協議会2025とは
大阪・関西万博の開催に向けて、商工業、水産業、農業、観光業など、有田市の事業者が連携し、インバウンド等をターゲットとした有田市への誘客促進、地域経済の発展につなげることを目的として「ALL ARIDA協議会2025」が発足しました(2022年3月発足)。
協議会のメンバーが中心となって、地域産品を活用した誘客のための商品開発や、地域の観光資源を活用した体験コンテンツの創生など、有田市への誘客の方法や滞在できるコンテンツを検討し、地域の活性化に取り組んでいます。
ALL ARIDA 地域活性化プロジェクト ~あたり前の風景を地域の誇りに~
有田市の取組については、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム・共創チャレンジにも登録されています。
共創チャレンジ…大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のこと。
ALL ARIDA 地域活性化プロジェクト ~あたり前の風景を地域の誇りに~|TEAM EXPO 2025 | CHALLENGE
有田市の水産業
有田市の主な漁獲物としては、タチウオ、シラス、イカ、サバ、アジ、マダイ等があり、中でもタチウオの漁獲量は日本一!
この他、シラス加工や地元で水揚げられた新鮮な魚を原料に「かまぼこ」「ほねく」(魚のすり身を揚げたもの)「えびせんべい」などの水産加工業も盛んです。
すし部会
ALL ARIDA協議会で、すし部会が立ち上がり、万博に向けて、廃棄する青みかんを活用したすし酢と有田市近郊で獲れる新鮮な魚を使ったお寿司を試作中です。テレビでも取り上げられるなど、有田市の皆さんで万博の機運醸成に取り組んでいただいています。
県とALL ARIDA協議会2025は連携して、イベント出展や啓発グッズを配布するなど、万博のPRを行っています。このような取組を県全体に広げ、万博の機運醸成に繋げていきたいです。

