新国立競技場のこけら落としと冬の高校スポーツのはじまり
こんにちは、若月(@wakatsubasa)です。
ふだんはスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」のマーケティングをしています。
今日はTwitterのタイムラインが新国立競技場のこけら落としイベントで賑わっていました。
Twitterから見る新国立競技場の感想は賛否両論。お手洗いの多さ少なさ便利さ、スタジアム内観の普通さ、陸上クラスタの人はトラックを褒め、サッカークラスタの人はピッチからの遠さを嘆き...。
と本当に様々なんですが、個人的にはこけら落としイベントでウサイン・ボルトが走っている姿をテレビ越しながら見られたので良かったです。
来年に迫った東京オリンピックが盛り上がることは間違いないと思います。
が、直近で見ると明日から高校スポーツの冬の祭典が始まります。
明日12月22日は、まず全国高校駅伝。高校生たちの駅伝日本一が決まります。
12月23日からは、高校バスケ日本一を決めるウインターカップが始まります。Player!では「#ウインターカップにエール」のハッシュタグで母校を応援する企画を始めています。
12月30日からは高校サッカー選手権。お正月の風物詩ですよね。こちらも同様に、Player!で「#高校サッカーにエール」ハッシュタグで応援企画を行っています。
他にも花園ラグビーと春高バレーをPlayer!では速報予定。
高校生たちが全力で戦う姿を、僕らPlayer!も全力でお届けします!年末年始頑張ります。
高校スポーツが好きすぎる方は、Player!の試合ページの中で実況したりコメントしたり楽しんでいただけると嬉しいです!
OBOG関係者の方、もちろん現役生の方も、Player!で高校生の熱くてピュアな頑張りを一緒に応援しましょう!
・ウインターカップ男子
・ウインターカップ女子
・全国高校駅伝男子
・全国高校駅伝女子
・全国高校サッカー選手権
・春高バレー男子
・春高バレー女子
・花園ラグビー
告知告知なnoteになりましたが、今日はこんなところで。
(Player!運営陣、明日から1ヶ月がんばります)