![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132174079/rectangle_large_type_2_765a8162d3c54bffd641e5afce8bad87.png?width=1200)
4/6開催!新卒〜若手世代大卒組の新春花見BBQイベント!
Z世代大卒組コミュニティ
コミュニティコンセプト
新卒~社会人5年目のZ世代の皆さん!
私達が社会で活躍するために、一番必要なのは業界や会社に捉われない柔軟な視点だと思いせんか?
ふらっとに話ができる友人や刺激を貰える仲間が見つかるコミュニティ。
このコミュニティはそんな柔軟で広い視点を持てる環境を作りたいという想いからスタートしています。
コンセプトは、
"さぁ、会社の外で何をしようか"
業界を超えたたくさんの同世代で集まりましょう。
4月の新生活や新学期に楽しいスタートを切れるように。
ワクワクするスタートを切れるように。
コミュニティの特徴
参加する人はどんな人?
特徴まとめました!
■出身大学
平均するとMARCHや関関同立、地方国立大学辺りになります。
海外の大学から東京大学、京都大学などの超有名大学からの参加もあります。
■企業
幅広い層が集まります。
日系大手企業や外資系コンサル、スタートアップ、官僚まで。
それぞれのキャリアを思い描いたそれぞれの層が集まります。
■留学経験
留学や海外経験、もしくは海外大学卒など多様性を好む傾向にある層が集まります。
■総括
真面目過ぎるというよりは娯楽やお酒などの楽しさも優先順位の高いフラットな層になります。
【申込方法】
フォームの記入必須(https://forms.gle/EuHoP25KBBQUYspW6)
新春BBQ交流イベント
イベントイメージ
雰囲気は割とラフです。
ビジネス系のような固さはありません。
横のつながりとして"人"と"人"でつながりましょう。
春の心地よい気温の中で、皆で肉を焼いて、焼きそばを食べて、ドリンクを飲んで。
アクセスも良好の木場駅付近の予定。
※雨が降った場合は別会場を貸切ります
![](https://assets.st-note.com/img/1708961729088-S1F4kGDLTr.png?width=1200)
交流イベント詳細
【日時】
2024/04/06(土) 12:00~15:00 (開場:11:00)
【場所】
木場公園予定
雨天時はお店を貸し切る予定
【アクセス】
東京メトロ東西線「木場」 徒歩5分
【参加費】
友達と参加するコース:3,000円(3,000円×2枚)
個人で参加コース:4,000円
【申込方法】
フォームの記入必須(https://forms.gle/EuHoP25KBBQUYspW6)
その後公式LINEのオープンチャットに招待をさせて頂きます。
※基本的に返信は不要です。内容の確認のみ宜しくお願い致します。
【注意事項】
・当日は混雑が予想されますので連絡は取れるようにご対応をお願いいたします
・遅刻した際に食材等が切れかけている、もしくは切れている可能性がありますので開始時間での集合をお願い致します
・飲食物の持ち込みは、飲み物かスナック菓子とし、生ものの持ち込みはご遠慮ください
・本イベントは大卒限定とさせて頂いております。
・本イベントの運営グループである若手祭は、新卒~社会人5年目の交流を目的としています
・ネットワーキングビジネスは禁止です
・過度な飲酒はお控えください。
・外での開催となりますので体調管理はくれぐれもお気を付けください。
・貴重品の管理は自己管理及び自己責任でお願いします
当日の運営者
岐阜県出身 97世代。
富山大学在学中に学生起業し、「泊まれる図書館寄処」というゲストハウスを富山市内に立ち上げる。
現在は大学と協業した就活イベント等も手がける。
趣味はお酒とモリ突き(獲ったどおおぉぉ!ってやつ)
![](https://assets.st-note.com/img/1708961640550-jGL59diY6R.jpg?width=1200)
最後に
若手祭を始めたきっかけ
先日ブルージャイアントという映画を見てきました。
仙台の青年がジャズで世界一になりたいと東京に出てくる物語です。
そこで夜行バスに揺られるシーンがありました。
私も富山で大学生をしていて、就職時に東京に出てきました。
同じく夜行バスで。
そして、東京で主人公はJazzに、私は新卒として働きだしました。
すごい重なるシーンがたくさんあり、不覚にも涙を流してしました。
就職をして、そこから会社外の人間関係を作ることは実は簡単ではありません。
色々なイベントに顔を出してみましたが、怪しいものが多いし、価値観を合わせることも難しい。
なかなかうまくいかずに、会社と家の往復に陥りがちでした。
だからこそ、同じような立場の同世代に届ければ、同じ境遇の人達が集まってくれるんじゃないかなと。
そして、"つて"もなく開催をしました。
参加者は4人とかでした。
大惨敗でした。
もう一回。もう一回。需要はある。大丈夫、と。
そうやって、続けていくうちに参加者も増えて、楽しくいられる友人もたくさんできました。
続けてきてから培ったノウハウがあります。
そこは今後も大いに活用できると思いますし、東京に出てきて孤独を感じている新卒や若手世代に対して貢献できるものがあると思います。
是非、横のつながりを探している方は遊びに来てください。
一緒に飲みましょう。
番外編~主催者はこんな人~
自己紹介 概要
私は現在29歳で営業/マーケティングを専門として独立をしております。
「Connecting The Dots(点と点をつなぐ)」
スティーブ・ジョブズさんのこの言葉が好きです。
好奇心を大切に興味のあることを自分なりに突き詰めていく仕事スタイルにしています。
目先すぐには収入にならなくても、自分なりの正解があって、そこに突き進んでいくうちにスキルや経験が磨かれていくだろう。
そんな運頼みのスタイルを選びました笑
やりたいことたくさんあります。
そんな話ができるコミュニティにしていきましょう。
あっ、写真は右です笑
簡単な経歴
富山時代の大学生活を経て、就職を機に東京へ。
ベンチャーから東証一部企業へと転職、その後独立をしております。
1社目はIT企業にて営業兼PMを経験しております。
社長と私の2名体制の営業スタイルにてエンジニア約50名の仕事やプロジェクト管理を行っておりました。
2社目は東証一部上場企業にてマーケティング/広告。
現在はフリーランスとして製造業向けのマーケティング/広報を行っております。
尚、新卒時代からコミュニティ系の副業は6年間継続しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1708961776420-USfJtShtIj.jpg?width=1200)
コミュニティ
そんな私が立ち上げ/運用しているコミュニティがこちら!
大卒&同世代キャリア組コミュニティの形成
キャリア組でのコミュニティ形成。
コミュニティやイベント内で人間関係を広げられる機会を構築。
イベント企画にて定期的に集まる場所の提供。
SNS広告によりターゲット層への集客を実施。
キャリア組が集まることでお互いに刺激し合う良好な関係を作ることができる場所へ。
集客は30名~100名規模。
Facebookのコミュニティページには450人を超えるいいね&フォローを獲得する。
[主なイベント内容]
無人島BBQ、100人BBQ、趣味をシェアするイベント、大忘年会
[ページはこちら]
https://www.facebook.com/Connect.New.Worker
房総半島のU-35コミュニティの形成
地方創生の一環として、房総半島を盛り上げたい若手世代でのコミュニティ形成。
人間関係を深める機会を作るために、定期イベントでの顔合わせを提供。
またLINEグループにて横の情報連携を実施。
イベントや情報共有を行い、コミュニティとしてのチーム作りを実施中。
[参加層]
県庁の職員さん、シーシャBar開設者、ヨガ、教育系、大学院生、インフルエンサー
[ページはこちら]
https://www.facebook.com/chiba.trip.tokyo.info/
地方創生
千葉の田舎の方をInstagramにて発信しています。
フォロワーは1.1万人越え。
SNSスキルと発信力を使って房総半島(千葉県)の地方創生を行っていくことが今一番やりたいことです。
ドライブや自然旅行、海が好きな方にはおすすめの場所など教えちゃいます!
[アカウントはこちら]
https://www.instagram.com/chiba_trip_tokyo/
<ハッシュタグ>
#若手祭 #大卒 #イベント #交流 #交流イベント
#キャリア #ライフスタイル #社会人 #新卒 #社会人1年目 #社会人2年目 #社会人3年目 #社会人4年目 #社会人5年目 #19卒 #20卒 #21卒 #22卒 #23卒 #24卒 #東京 #人間関係 #同世代 #つながり #友達 #仲間