美意識の磨き方
こんにちは!
最近自分の中での考え事のテーマとして、「セルフブランディング」や「自分・作品の魅せ方」について考えています。
それについて学ぶ中で読んだ本がとっても面白かったので、内容を引用しつつ学んだこと・思ったことを書いていこうと思っています。
(本良すぎて、最近会った人にお勧めして回ってるくらい!笑)
読んだ本
そのタイトルの通り、美意識をどう表現するか?とその鍛え方について書いてある本です。著者はLVMHでルイ・ヴィトンの北米地域の社長をされていた方。本の装丁からはパッとわかりにくいですが、女性の方です。
監訳者は山口周さん。山口さん著の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』という本もあり、『ハーバードの美意識を磨く授業』に書いてあるHOWを学ぶ前に読むのもよいです。
『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の方が売れている印象ですが、個人的にはHOW・実践編の『ハーバードの美意識を磨く授業』の方が全然面白い!!具体的な方法が書いてあるからですね。
学び
ここからは、本からの学びについて。
とにかく、デザイン・ブランディングの言語化がすごい!!
具体のブランド例を取り上げて、このブランドの美意識とは?何が世界観を作っているのか?を説明してくれています。
事例はアメリカのものも多く、知らないものもありますが、、
人々が求めているもの
特に、読んでいてめっちゃそう!!ってなったところを引用しました。
美意識で世界観を造り、体験をデザインするんだなーと。
本の中では、ブランドについて書かれていましたが、個人でもありますよね。自分という世界観・ファッション、話しや気遣いから自分と接した体験をデザインする。そういう風にも吸収できるな、と読んでいました。
美意識を磨くためには?
美意識を磨く方法は、ざっくり2つのステップ:
①体験・サービス観察
②感じたことの言語化
だなと思いました。
ハーバードでは、上記のような課題が出るようです。
普段、何となくここ良かったなーとか捉えているものを、分解して解像度を上げて見れますよね。味覚に限らず、体験としても。
私も今度やってみようと思っています。
レストラン以外にも、ファッションでも同様のことが言えます。
感覚(ファッションであれば、体型・服を着た時の見え方・着心地)に敏感になり、「なぜそう思うのか?」を言語化すること。
ファッションの整え方として、流行ではなく自分のスタイルを追求するのに参考になりますね。
今後やっていきたいこと
本を読んで思うことは、インプットとアウトプットにもっと気を使わないとな、ということ!自分が惹かれるもの・好きでないものは、それぞれなぜなのか?考えて、きちんと言語化しよう、と思っています。
ひたすら体験して、触れてみて、自分がよいと思うものを見つけていくしかない。審美眼を磨くためにも一流のものにもっと触れる機会を持ちたいな、と思いました。
本の中で、衣食住について触れていて、今回「食」と「衣」の部分については書いたのですが、「住」についてもまた書きたいと思っています。
それでは!