旧キット1/100ZZガンダム(2)

画像1 前回( https://note.mu/wakasatakeshi/n/ndfedf1c89d88 )の続き。コアファイター、股関節ブロック…まで組みました。コアファイターは説明書通りストレート組み、股関節ブロックは「ふんどし部分と左右フロントアーマー」が1パーツになっていて動きません。左右フロントアーマーが動かないとモモを前に出す事が出来ないし(まぁそんなに激しいポーズは取らせないので別にいいんですが)、あとふんどしと一直線で平面になってて、なんだかパッと見のラインが平坦です。ここがちょっと気になる。
画像2 なのでふんどしと左右フロントアーマーを切り離して、ダイソーの「繰り返し使えるビーズタイ」(ケーブル類をまとめるやつ)を丸2個分をダブルボールジョイントとして使って、接続させます。
画像3 「繰り返し使えるビーズタイ」というのはコレです。丸い部分が3mm径のボールジョイントのボールとして使えて、ちょっとした小さいフィギュアの可動化改造に重宝します。
画像4 そんな感じで、フロントアーマーがグリグリ動くようになりました。一直線で平坦だった腰正面のラインに動きが出て、いい感じです。(最初の写真と見比べて)
画像5 正面から見るとこんな感じ。
画像6 そして背中とバックパックを繋げるフレーム部分、ここのダクトのところにちょうど合わせ目がきていて、これはやすりをかけちゃうとダクトのモールドが消えちゃうし…ということでどうにもこうにも。。
画像7 ここは定規とカッターでスッスとモールドを入れたプラ板を貼ってしまいました。これが一番簡単。ここは飛行形態になったときに目立つ部分なので、やっておきたい改造です。……という感じで、プチ改造をしながら少しずつ進めています。原稿の息抜きに。次に続く→ https://note.mu/wakasatakeshi/n/n39e80ca6e74d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?