フィギュアのジャンクパーツと紙粘土で適当に考えて作ったキャラ、「かぎしっぽ」と「らびー」。上半身だけ使ってしまって余ってたフィギュアをなにか有効利用したいと考えて。最初こうやったりして遊んでたんですが、もっとなんかちゃんと作ろうと思って。構想がすぐに膨らみました。割り箸の細い方の先を4.5cmくらいに切って、デザインナイフでグリップを細くして、ペーパーをかけて丸くして…マスキングテープの細切りをグリップに巻いて、ピンバイスで穴を開けたところに真鍮線を刺して接着…で釘バットのミニチュア完成。そんなこんなやって、オリジナルキャラ「かぎしっぽ」と「らびー」ができました。かぎしっぽ。釘バットと、お菓子が詰まったレジ袋を持っています。レジ袋は本物のレジ袋を小さく切って、セロテープで貼ったりしてミニチュアのレジ袋を作りました。割り箸を小さく切ったのを色を塗って、お菓子のパッケージっぽくして、袋の中に詰めました。後ろ姿。かぎしっぽになっているのが特徴です。猫がモチーフです。 あ、台座に孫悟空って入ってるな…消し忘れ。らびー。かぎしっぽの友達。うさぎがモチーフ。巨大モンキーレンチ「ゴリラレンチ」を肩からかけています。 これは100均の雑貨コーナーで見つけたモンキーレンチのミニチュアに色を塗りました。うしろ姿。「Trick or Treat. Trick or Treat. お菓子くれなきゃいたずらしちゃうよ。」お菓子くれてもいたずらします。痛いいたずらを。。