![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146893132/rectangle_large_type_2_1e1cff2a03ae7256d07249b7d8a45742.jpeg?width=1200)
能登半島地震における旅館の記録㊹
7月4日 多田屋坂の工事
この日は猛暑日になると天気予報で言っていた。朝から多田屋玄関付近で重機の音がする。私はこの日も保育園勤務なのだが、ずっとこの工事を見ていたい気持ちだった。重機の音がとても心地良い。震災前はあまりそんな事は思った事はなかったが、大きなトラックや重機を見ると前に進んでいる気がしてホッとする。ましてやこの日は多田屋の玄関前。
![](https://assets.st-note.com/img/1721000728843-3JOqcIEWda.jpg?width=1200)
業者の方々は、坂の亀裂は砕石を入れても入れても埋まらないと難儀されていたとの事。能登のあちこちで工事をしてくれている業者の皆様、支援者の皆様、本当にありがとうございます。
7月8日 ボランティアデー
客室清掃・ベットメイク・宿泊部屋のエアコン掃除&ファンヒーター片付け、パントリー冷蔵庫、棚ほか掃除、宿泊者の導線※正面玄関~EV前付近までの掃除、まかない班にわかれての作業。
![](https://assets.st-note.com/img/1721344856176-d7R2QW8RjI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721344870315-2BVYPgSNrA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721344976292-n8atLPQsll.jpg?width=1200)
7月9日 社長誕生日
社長の48歳の誕生日。お誕生日おめでとう!一生で一番大変な年になるかもしれないけれど、心身ともに健康でいて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1721166259345-mMoiGfPKZY.jpg?width=1200)
7月15日 ボランティアデー
この日は海の日で祭日の為、私も保育園がお休み。久々のボランティアに参加する。まだ片付けをしていない館に潜入。ものの見事に1月1日のまま。梅雨に入り、換気もままならず、そして人の流れが無い為、館内は異常な湿気と使っていない館の臭い…。こうやって建物はダメになっていくのかな…と悲しくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1721345248290-zjUurrYmKM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721345261018-T84xzNZebv.jpg?width=1200)
大切に保管したい
![](https://assets.st-note.com/img/1721345235255-N7T9ZkRfxz.jpg?width=1200)
地震から7ヶ月。少しずつたが、目に見えなくとも何かが進んでいると感じている。オリンピックも始まり、日本選手の活躍に感動し、私達も元気と活力をもらっている。こんなにゆっくりオリンピックを観る夏も初めてだ。旅館がストップし、静かな和倉温泉。でもオリンピックを観ながら家族で色んな話をし、声を出して応援する。私達の心はパリオリンピックに助けてもらっていると言っても過言ではない。
頑張れ日本!
がんばろう能登!
続く…