TADAYA 若女将

石川県能登半島にある和倉温泉多田屋・6代目若女将です。2024年1月1日16時10分に…

TADAYA 若女将

石川県能登半島にある和倉温泉多田屋・6代目若女将です。2024年1月1日16時10分に起きた能登半島地震を記録したいと思いnoteを始めました。能登の復興、和倉温泉の復興、旅館の復興を願いアップしていきたいと思います。

最近の記事

能登半島地震における旅館の記録㊾

9月12日 久々の休暇 保育園に休暇を頂き、友人とランチに行く。友人とランチなんで震災後、初めてかもしれない。私は普段食事に行っても写真を撮ったりしない。女子力なんてものを持ち合わせていない人間である。だけど今回は特別。多田屋スタッフに行ってきたよ!と報告したいから!だってシェフは多田屋ファミリーの1人!もうすでに何人かのスタッフはシェフの所へ。2回3回行ったスタッフがいるのには驚いた。 お店は、お客様で賑わっていた。シェフも奥様もとても忙しそう。前菜をひと口。シェフの味だ

    • 能登半島地震における旅館の記録㊽

      日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は確実に秋の風が吹いている能登です。ニュースを見ていても、震災後まだ会えていない奥能登の人達が前に進もうと頑張っている姿を見る日が増えたように思います。 9月3日 ボランティアデー 日々、ボランティア内容も進化している。個々の接客のスキルアップ以上に専門的な知識を使った片付けや備品の管理、館内の清掃。多田屋スタッフ無敵になりつつある。 9月9日 ボランティアデー&物産展に参加 この日はスタッフはボランティアチームと物産展参加者チー

      • 能登半島地震における旅館の記録㊼

        8月5日 ボランティアデー 8月は5日のみボランティアデーとし、12日・19日・26日はボランティアも全体集会もお休みにして夏休みとしました。 8月13日 能登半島地震後の初盆 多田家もお墓参りに出かけました。あちこちブルーシートがかけられ、墓石が無い中でも、たくさんのご家族がお墓参りに来ていらっしゃっていました。「こんにちは~ご無沙汰しております」多田家のお墓の周りも知り合いばかり。社長は、あの世に行っても、あちこちに同級生いるから寂しくないと言っています。それにしても、

        • 能登半島地震における旅館の記録㊻

          時系列が少し飛ぶのだが、素敵なご縁を頂いたのでその記事をUPしたいと思う。立教大学の学生さん13名がボランティアに来てくれた。当館会長&社長が立教大学出身という事もあるが、本当に貴重な時間を頂いたと思う。ボランティア=肉体労働ではない。受け入れる側としても大きな責任と任務があると社長は言う。一番大切にすべき事は、ボランティアと地域をつなげる努力を受け手側が最大限にすると言う事だ。 8月19日 立教大学学生さんとのボランティアデー まずは、学生さんと多田屋スタッフで地震が起

        能登半島地震における旅館の記録㊾

          能登半島地震における旅館の記録㊺

          8月8日に宮崎県沖で発生した震度6弱の地震により、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表して、国民に注意を呼びかけました。またあちこちで大きな地震が来るのではないかと心配でしたが、みんなの意識が高まり、それぞれに最大の備えが出来たならば良かったと思います。15日で呼びかけは終了しましたが、日本は地震大国。怖がり過ぎることなく、萎縮することもなく、防災意識は高く持ち続けたいです。 7月22日 全体集会 千葉からスタッフも出勤してくれて賑やかにな日になりました

          能登半島地震における旅館の記録㊺

          多田屋スタッフは元気です!②

          全国各地、猛暑日が続いております。 多田屋もスタッフが毎週月曜日に集まってくれていますが、熱中症に気を付けて!体調を崩さないようにね!が合言葉です。社長は毎日、会議と来客で脳みそがパンクしそうだと言っています。私は保育園の夏祭りで盆踊りをしたり、プールの監視員をしたり、子供達とドッチボールをしたり…。とにかく、体を張って頑張っております! もう少ししたら、多田屋スタッフもはじめて経験するお盆休み。毎年、息つく暇もなかった8月。お客様の事を第一に考えていた8月。今年は、それぞ

          多田屋スタッフは元気です!②

          能登半島地震における旅館の記録㊹

          7月4日 多田屋坂の工事 この日は猛暑日になると天気予報で言っていた。朝から多田屋玄関付近で重機の音がする。私はこの日も保育園勤務なのだが、ずっとこの工事を見ていたい気持ちだった。重機の音がとても心地良い。震災前はあまりそんな事は思った事はなかったが、大きなトラックや重機を見ると前に進んでいる気がしてホッとする。ましてやこの日は多田屋の玄関前。 業者の方々は、坂の亀裂は砕石を入れても入れても埋まらないと難儀されていたとの事。能登のあちこちで工事をしてくれている業者の皆様、支

          能登半島地震における旅館の記録㊹

          多田屋.多田家からみなさまへ

          多田屋及び、多田家はこれまでたくさんの方々に支えられてきました。その中で、私が18年前に能登に来て多田屋の一員になろうとしていた時から支えてくれている方がいらっしゃいます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ザ・ノンフィクションーフジテレビ~花嫁のれん物語~に多田家は出演し、番組がきっかけで多田屋にそして多田家にもたくさんの方々から温かいお言葉をかけて頂くようになりました。番組プロデューサーの方や制作スタッフの方は、多田屋と多田家を一番近くで見守っていてくれました。18年前

          多田屋.多田家からみなさまへ

          能登半島地震における旅館の記録㊸

          6月24日 全体集会 この日は皆でリフレッシュをする日とスタッフが企画してくれた全体集会。多田屋スタッフ、企画力も半端ない。テーマは~心と体をリフレッシュ~お正月餅つきリベンジ!前回のnoteで多田屋自慢のロビーを皆で大切に使いたいと記事にしたが、この日はまさしくそれを体験&体感する日となった。 毎回同じような話にはなるが、社長の想いをスタッフに伝える。NEXT多田屋はどうありたいか、そしてどうあるべきか、社長発信ではなく、チーム多田屋で考えていこう!今はパズルのピースを集

          能登半島地震における旅館の記録㊸

          能登半島地震における旅館の記録㊷

          6月10日 ボランティアデー 客室の清掃、布団干し、各パントリーの片付け、売店の整理、棚作成、まかない&蟹の身出し、庭管理班にわかれて作業。 売店で1月1日からそのままの商品を、一つ一つ丁寧に確認してくれているスタッフ。多田屋の売店に置かせて頂いていた商品はどれも自慢の品ばかり。スタッフは社長や私が指示をしなくても自ら考え自分達のやるべき事を組み立て、ボランティアデーに活動してくれている。最近は私よりスタッフのほうが、ずっとずっと多田屋の事に詳しいのではないだろうか。 あ

          能登半島地震における旅館の記録㊷

          多田屋スタッフは元気です!

          地震から半年になります。色々な思いはありますが、多田屋スタッフは元気です。週一回のボランティア活動、月一回の全体集会の様子を撮影してくれているスタッフがいます。ファインダー越しに彼の愛を感じます。これからまた先の半年、何が出来るのかそして何が起こるのかわかりません。でも、多田屋らしさを大切に進んで行きたいと思っています。 また、色んなスタッフの様子をUP出来ればと思っています。この半年、多田屋にそして能登に心を寄せて下さった多くの皆様にこの場をお借りしまして心から感謝申し上

          多田屋スタッフは元気です!

          能登半島地震における旅館の記録㊶

          5月31日 ISHIKAWA MARCHE 令和6年能登半島地震応援マルシェ 流山おおたかの森S.C 本館 1F ウエストプラザにて、加賀木材さんのご縁で3日間、多田屋の売店商品も出店させて頂く事となった。今はご実家の千葉でリモートワークをしてくれているスタッフが、マルシェに参加した。多田屋のファンの方が駆けつけてくれたり、背景はわからないけど何かを言おうとして泣きそうになって無言でうなづいた方。去年の夏まで金沢に住んでたご家族や、若いカップル、ご年配の方々など、多くの方から

          能登半島地震における旅館の記録㊶

          能登半島地震における旅館の記録㊵

          震災から半年を迎えようとしている。 ここで社長の想いを記事にしたいとおもう。 今はパズルのピースを集めているところ。 もっと早く復興に向けて物事が進むと思っていた。 コロナの時は1ヶ月間休館したが、その後は企業努力や工夫で少しずつ前に進む事ができた。しかし今回は、企業努力だけでは前に進む事が出来ない。 調査・見積もり・解体・建築・経営計画など。たくさんの方々に力を貸して頂く必要がある。しかし、旅館は規模が大きく今は奥能登の復旧が先の為になかなか話が進まないのが現実。焦りが

          能登半島地震における旅館の記録㊵

          能登半島地震における旅館の記録㊴

          5月27日 全体集会 この日は社長は出張で不在であったが、統括部長を中心に全体集会が行われる。どうして多田屋の復旧や復興がスローペースなのかを説明してくれる。 いつも座っての会議だが、この日はチームに分かれてミニゲームをする。単なる頭の体操かと思いきや、復旧や復興の進め方はこういう事だという説明がある。さすが統括部長。 全体集会終了後は各班にわかれて作業。 ★備品整理班 ★客室清掃班 ★洗い物班 ★草むしり班 ★まかない班 5月28日 能登地方 大雨 能登は終日大雨で、多

          能登半島地震における旅館の記録㊴

          旅館の記録の動画について

          noteで旅館の記録を始めて、いくつか動画をUPしてきました。しかし、私があまり上手に使いこなせず、UPしてきた動画の画像が非常に荒く、動画を撮影してくれたスタッフに本当に申し訳ない気持ちでおりました。なんとかせねばと思い、色々調べてやってみたところ、以前よりずっとすばらしい画像をUPする事ができました。スタッフの息遣いや足音、七尾湾の波の音、業者さん達の声なども聞いて頂けるかと思います。写真だけでは伝わらない、多田屋スタッフや業者さんの奮闘、能登の美しさも動画でUPしていけ

          旅館の記録の動画について

          能登半島地震における旅館の記録㊳

          6月3日 6時31分 能登地方 震度5強 緊急地震速報が鳴る!揺れる!怖い! 6時40分 再び緊急地震速報が鳴る! 怖いけど家族が一緒にいる時間で良かった…。 あれか5ヶ月、本当にびっくりした。油断していたわけではないけど、あのアラーム音を聞いたら体が硬直してしまった。社長はすぐに旅館へ。目立った被害は無かったが、次はどうなるか…。 5月23日 土嚢を乗せた台船が多田屋にやってくる! とにかく、海に流れていく砂を食い止めなければ多田屋の海側はどんどん傾いてしまう。これから梅

          能登半島地震における旅館の記録㊳