
生きてます!
いやーすっかりnoteから離れてしまってました。
最後の更新は4月27日か…
6月頭にプレッシャーのかかる仕事があり、
頭のリソースがほぼそこまでのタスクに奪われていて、
全然!まったく!余裕がありませんでした。
ようやく6月頭に大きな仕事が終わって、
後処理もようやく終わりが見え、
ホッとしたからなのか当然のごとく風邪をひき、
少し回復してきた今、です。
この数か月は、毎日ちょっとしたことで泣きそうになっていた。
たぶん、キャパシティーぎりぎりラインが続いていた。
その渦中には、こうして言語化することもしんどくて。
今ようやく少し振り返れる気持ち。
余裕が無さすぎるスケジュールで新しい仕事を進めるのは、
本当に本当にやめたほうがいいな…もう2度とやりたくないな…
という思いと、
でもこの数か月ぶっ倒れずになんとかやれたな…
じたばたしてカッコ悪いとこたくさん見せたけど、
たくさん助けてもらえたし、
めちゃくちゃメンタル鍛えられたな…
私ほんとうに小心者だな…
という思いと、
どちらもある。
面白そう!と思って仕事引き受けると決めて、
かっこつけて自分一人で何とかしようとするんだけど、
ぜんぜん要領が良いわけじゃないから、どうにもならない。
時間が迫っていると、もうじたばたして助けてもらうほかなく、
でもそういう「やむを得ない状況」の方が、
素直に「助けて!」と言える。
ちょっと自分に余裕があると、
なんでも1人でやろうとしちゃって、
「人に助けてもらいながら何かを進める」
というやり方において全然成長しないから、
ギリギリな状況のおかげで「助けて!」を少し言いやすくなったかも。
未熟な自分を受け入れるためのステップ。
職場のいろんな人や、
夫や子供たちに、
助けてもらって、
どうにか生きのびた…。
おうちでのんびりしたい
→N牡牛・IC月
気合い入れてがんばるか~
→N天秤火星→周りと調整はかり協力してお仕事・家で家事
今までの自分を根底からガラリと変える
→N蠍冥王星(今、T水瓶冥王星と90度)
このあたりがせめぎあっていたような感じなのかなあ。
ギリギリで生きていた渦中には何も考えられなかったけれど。
またnoteもぼちぼち書いていきたいと思います。