ついにきた・・・小学校の先生11月の乗り越え方
風が冷たくなってきてすっかり秋ですね。
先生方、体調は崩してないでしょうか?
今年もあと2ヶ月。
6月と共に魔の11月と言われてますが、
先に何に気をつけるかを知っておくと気持ちが楽になります☺️
私も11月しんどかった・・・
17年間いろんな経験をして、
その後約200名の方をサポートした
わかなだからこそわかる
リアルでシンプル
具体的な方法をお伝えします。
①授業の進度と時数の確認
→まずは授業が一番基本
②教室を整理整頓
→ゴミ拾い、机並べる
学級経営が上手な先生や仕事の早い先生の教室は、いつもきれいですよね~
子供たちと一緒にゴミ拾いの時間を取れば、先生一人でやるよりも時短になるよ。清潔な空間は気持ちがいいよね。
③休み時間の自由度を上げる
→子供は変化が好き
気持ち、休み時間の自由度を上げてあげると楽しくなるよ。
体育館や特別教室を昼休みに使えないか管理職に交渉する
クラスで遊ぶカードゲームの種類を増やす
係活動で使う画用紙や文具など希望に応じるなど
少しの工夫で気持ちも上がるよね
④こまめな休息を入れる
→子供も先生も心の余白を
1時間目と給食前の授業を気持ち早めに進めて
最後の5分に自由時間を入れてみる
こまめな休息を取ることで、静かな時間が増えるよ
⑤先生が無理しない
→先生のあり方が一番!
気温の変化で体調も気持ちも落ち気味になります。
先生の落ち着いた姿や笑顔が子供たちの何よりの安定につながります。
6割で花マル!のマインドセット
好きなものを食べて充電
推しを眺める時間を10分
私も11月本当にしんどくて、いつも辛かったよ。
自分にも優しくして、ご褒美準備して乗り切っていこうね💓
そして、つらい時は一人で抱え込まないでね
わかなでよければ、いつでもで相談してね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?