見出し画像

ゆめが丘ソラトスへ行ってきた話

相鉄線ゆめが丘駅というなんともメルヘンな駅に新しくショッピングモールが出来まして、本日現地調査へいってまいりました

造りはよくあるショッピングモールといった感じで、お店があるエリアが全部で四階建て

施設内にはフードコートやレストランエリアなどの飲食店やショッピングモールではお馴染みのユニクロや無印良品、カルディコーヒーなどのお店が充実していました

初めて行った感想としては、広々としているなあという感じで

というのも一店舗一店舗が広くゆったりとしているので、解放感がありました

やっぱりショッピングモールというと店舗数が多く、見て回るだけでも疲れてしまうという印象があるのですが、その点ソラトスは店舗が詰まっているわけではないので一つひとつをゆっくりと見られる良さがあるなと思います

またソラトスはファミリー層を対象として子供が楽しめるエリアや遊び場、映画館などが充実しているので休みの日に家族でお出かけしようかなという時にはぴったりな場所です

フードコートもマックをはじめ、子供向けのメニューが充実したお店が複数あります

ただ席数がものすごい多いというわけではないので、土日に行かれる際は早めに席をとることをおすすめします

UFOキャッチャーの台数が多いゲームセンターとそこに併設された、アソビルという身体をつかって思いっきり遊べるスペースがあって、私が子どもだったら絶対遊びたいなと思うような興味深さがありました

今回は初めてということで、どんなもんかと視察に行ったのですが、思っていたよりもゆったりとした空間で、人混みのごちゃっとした感じがないのがとても良かったです

1階には相鉄ローゼンという大きいスーパーをはじめ、お惣菜売り場やスイーツなどが充実していたのですが

その中でも有機野菜やこだわりの食品が売られていたYYYardというお店が、ふだんあまり目にしないようなお野菜や食材などがあって個人的に好きだなと感じました

ざっくりとした全体の雰囲気としては、一階がお買い物が目的の主婦層向け、二階がファッションや雑貨などを目的とした若年層から大人向け、三階がファミリー向けといった内容です

そして屋上には相鉄線のキャラクターである「そうにゃん」をモチーフとした広場もあるようなので、お子様連れの方はそこも楽しめそうです

そして隣には併設されたヤマダ電機もあるので、家電なんかも見られるよ~!というよくあるショッピングモールのような感じでしたね

駐車場も大きくて充実しているのと、最寄りである相鉄線ゆめが丘駅からもすぐなので車でも電車でも行きやすい立地であるのはいいなと思います

相変わらず写真をとる習慣がないので、なに一つ視覚的に伝えることはできないのですが

ぜひお近くの方や気になっている方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?


いいなと思ったら応援しよう!