見出し画像

vol.971 子供の恋愛について親ができること


#365チャレンジ 【971日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

日本対インドネシア、
テレビ放送がなかったので見れないのか、
と思いなが探していたら、
なんとDAZNが無料放送をしてくれている。

くぅ、嬉しい(笑)

でも試合の最中に、
映ってる人たち喋りすぎて、なんだか嫌(笑)

いや、無料で放送してくれるんだから、
それも含めて試聴しないと。文句はダメ。

金額などは定かではないですが、
今回のW杯予選の主催はAFC(アジアサッカー協会)で、
試合の放映権料も値上がりしているそうで、
日本のテレビ局がお金を出せなくなっている、
そんな話を耳にしました。

日本が世界的には経済的に弱くなっている現象が
あらゆるところで目に付くようになってきました。

そもそも日本人は、
世界の中では裕福な国だという過去の認識も
改めなければいけない時期なんだと思います。

みんなが一生懸命勉強して、仕事をすれば、
今よりもっといい世の中になるはず。

頑張りましょう。

本日もよろしくお願いします。


2.子供の恋愛について親ができること

子供の恋愛、すごく難しい問題です。

特に思春期真っ只中の子供たちにとっては、
異性に対する恋愛感情は、
我慢できるものではないはずです。

恋愛については、大人で議論をしても、
人によって考え方が異なります。

一筋縄ではいきません。

親が抱く心配は、
子供が恋愛に夢中になるあまり、
勉強がおろそかになるのではないか、
成績が下がるのではないか、
この辺りがあるでしょう。

塾長的には、子供の恋愛は、「あり」です。

その理由は、恋愛をすることで、
子供の精神的な成長が期待できるからです。

恋愛をすることで、
他人の気持ちを理解しようとするようになり、
またコミュニケーション能力も高まります。

精神的な成長は、
自分を客観的に認識できるようになり、
受験や勉強の意識向上に活かせます。

身なりを整えたり、
他人からどう見られるかを気にすることも、
身だしなみを整える点では重要ですね。

ただし、恋愛にはデメリットもあって、
目標達成のための集中力の低下、
計画通りに進まなくなる可能性がある、
恋愛関係と友達関係の両立がうまくいかず
友人間のトラブルを引き起こす、などが考えられます。

親はメリットデメリットを理解はしていても、
子供が恋愛をするかどうかは子供の自由なので、
関わり方が重要になってきます。

子供の恋愛をコントロールすることは不可能です。

親ができることは、子供の相談相手になること。

子供が困ったときや、不安を感じているときに、
安心して相談できる親でいることが大切です。

そのためには、親子の信頼関係が
高い状態でいることが欠かせません。

親子の信頼関係が高ければ、
子供は親から大切にされているのだから、
自分の体も大切にしないといけない、
こう考えるようになります。

もちろん、身体の関係は持たない、
SNSなどで知り合った人には合わない、など、
親子でルールを決めておくことも大切です。

ここでも気をつけるのは、介入しすぎること。

子供の考えや気持ちに入り込みすぎると、
子供から反発されてしまうので、
適度な距離感、
今風に言うならば、ウザくない距離感を
保つことが必要です。

まとめると、子供の恋愛は、
精神的な成長が期待できる一方で、
勉強の妨げになる可能性もあり、
良し悪しはあるかと思います。

親子がお互いに信頼しあって、
きちんと話し合い過ごすことが、
大切になってくるんだと思います。

今日は子供の恋愛について
親ができること、でした。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

「よくできたね」と褒めるのではなく
「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝える

アルフレッド・アドラー

割と塾長もよく使うテクニックです。

褒めると上から目線に聞こえる時がありますから、
自分の気持ちを伝える言葉にすると、
相手の耳にスッと入ります。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「自立学習って結局のところ」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?