見出し画像

vol.555 Youtubeで勉強はできる?


#365チャレンジ 【555日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

今日が555回目。

思えばここまでよく続けたものです。

今月は体調不良などもあり、
継続できているのか怪しい感じが
しないでもないですが、
一応毎日何かしらの更新があったということで
ご容赦いただけたらと思います。

1000日以上続けている
先輩がいるのも知ってますし、
自分はまだまだこれからです。

ただ普段から口にする言葉遣いを
細かく意識するようになったり、
結論に辿り着くために
話す組み立てを以前よりも
考えることができるようになったりと、
言葉に対する感覚が変わりました。

言葉ってコミュニケーションで
最も大切なものですから、
深く考えるきっかけになったことは
とても良かったと感じています。

1000回を目指して続けるのみです。

本日もよろしくお願いします。


2.Youtubeで勉強はできる?

Youtubeで勉強、
すごく良いと思います。

それと同時に課題も見えています。

今日はYoutubeで勉強することについて
良い点と問題点に分けながら
まとめてみたいと思います。

良い点から。

まずは、コンテンツの質が
すごく高いことです。

大手予備校の先生だったり、
とにかく丁寧に解説してくれる方だったり、
見ていてこれで理解できない人は
いないんじゃないだろうか、
と塾講師目線から見ても満足できる内容です。

この内容を無料で
見れてしまって良いのだろうか、
そんな風にも感じます。

動画を投稿している人たちも
ビジネスとしてやっているでしょうから、
当然有料コンテンツへの誘導もありますが、
無料の動画だけ見たとしても
十分成績は上がる内容だと思います。

最近は学校に通わない選択をする人も増え、
勉強のスタイルは
学校で授業を受けるだけではなく、
さまざまな形が生まれてきています。

その中で自分に合った勉強スタイルを
選択すればよい話で、
Youtubeで勉強するということも
選択肢の一つなのだと思います。

では続いてYoutubeで勉強することの
問題点について。

塾長は、
継続が難しいことが問題点と考えます。

Youtubeで勉強をしようと思った時に
強制力は働きません。

自分の意思のみで
勉強を開始しなければいけないし、
それを毎日継続しなければいけません。

これは、
よほど意思が強い子供でなければ
簡単なことではないはずです。

想像してみてください。

自分の子供が
Youtubeを使って勉強すると言って
1週間、1ヶ月と毎日休まず
やり続けることができるでしょうか?

簡単ではなさそうですよね。
どうしても他の動画を見てしまうし、
集中力も続かない可能性があります。

例えば、
学校で勉強することを取り上げると、
一種の強制力が働いています。

朝のホームルームまでに教室で席につき、
その後夕方まで授業を受ける、
そうしないと卒業もできないし、
テストでも大変なことになってしまう。

学校に行かなければいけない、
という強制が
子供が勉強を継続することのできる
原動力なんです。

実は塾も同じで、
やりたくもない勉強を
やり続けるために塾という場所を使って
半強制的に継続させていく。

これは塾で勉強をサポートする
目的の一つだと思います。

教える内容のクオリティも
もちろん大切ではあるのですが、
それよりも大事なのは、
子供の勉強時間を確保すること。

家でどうやっても
勉強時間を確保できないならば
塾で半強制的に勉強時間を
確保する他ないというわけです。

ではYoutubeはどう使っていくのが
良いのか。

塾長も模索中でありますが、
最も良い使い方は、
自分が勉強をしていて調べたい、
知りたいと思った時に
動画を探してみてあれば試聴する、
これが良いと思います。

さらに社会や理科の内容は、
エンタメ性も含んだ動画もありますので
そのようなものを視聴する事も良いと思います。

勉強することのハードルは
かなり低くなっていますから。

Youtubeは、とても役に立つサイトですが、
まだまだエンタメ性が強く、
扱いには注意が必要です。

使い方次第で、
素晴らしい結果につながることも考えられるので
一度親子で話し合ってみても良いかもしれません。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

私の習慣は何だろうと
改めて考えてみると、
何かを「する」のではなく、
「しない」ことを
決めることかもしれません

星野佳路(実業家)

しないことを決めるのは
確かにすごく重要ですね。

しないことを決めれば
自然と選択肢は狭まっていき、
最終的にはすべきことのみが残る。

しないという選択は人生の決定の中でも
重要度は高い気がしますね。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「無気力な子供、どうする?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!