vol.965 疲労が勉強に与える影響
#365チャレンジ 【965日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
谷口彰悟選手、アキレス腱断裂…
サッカー日本代表にも選ばれている、
ディフェンダーの選手です。
今季絶望というニュースまで出ていたので、
日本代表のディフェンスラインはどうなるんだ、
そんな心配が絶えません。
でも大丈夫、日本代表には、高井幸大選手がいる。
年齢はまだ二十歳ながらも、
素質は冨安選手並みと言われています。
3バックの控え選手に経験を積ませることで、
冨安選手、伊藤洋輝選手が戻ってきた時には、
選手層の分厚さはとんでもないことになっているはず。
そして、もしよければ追加召集に、
チェイス・アンリ選手なんてどうでしょうか?
現在所属するドイツリーグのシュツットガルドで、
調子を上げてきていますよ、監督、見てますか(笑)?
見てるわけないですね。
本日もよろしくお願いします。
2.疲労が勉強に与える影響
開口一番「先生、疲れた〜」
と塾にやってくる子供がいます。
「何をそんなに疲れたの?」と聞くと、
「もう学校が疲れました。」とのこと。
テスト前など、
学校で補修などを特別に頑張ったのならば、
疲れたことにも納得ですが、
それが日常的に疲れているようだと、
やはり気になります。
そして、疲れた状態でする勉強は、
効率が悪くなり、集中することもできず、
なるべくなら避けたい状況でもあります。
今日は、疲労が勉強に与える影響について、
まとめてみます。
疲れている状態での勉強は、集中力が落ちます。
やらなければいけない課題を目の前にしても、
集中できている時と比べると、
明らかに取り組む時間が長くなります。
結果、机に向かっている時間も長くなり、
余計に疲れが溜まっていく。
そんなタイミングで親に勉強の姿を見られるものですから、
「ちゃんとやってるの?」と叱られたりもする。
踏んだり蹴ったり、です。
そして、勉強で覚える量も明らかに減ります。
いつもなら、100単語程度は暗記できるのに、
疲労状態での勉強だと、
その数は大きく減ってしまいます。
自分では頑張らなければいけない、と
集中しているつもりでも、
勉強効率は悪くなってしまうんです。
疲労状態でも勉強をしなければいけない、
そんな時にはどうすれば良いのか。
まずは思い切って目をつむり、
仮眠をとってしまいましょう。
パワーナップ、という言葉があります。
ナップ(nap)とは、仮眠、昼寝の意味。
10分〜15分程度の軽い睡眠をとることで、
脳が軽くリフレッシュされ、
その後にまた集中力が高まる、と言われています。
海外の大企業には、社内に「ナップルーム」を設け、
社員の業務効率を高めるよう
工夫しているところもあるそうです。
それだけ、仮眠は有効ということです。
勉強も疲労で集中力が低下した時には、
思い切ってナップしてみてはいかがでしょうか。
次に、糖分です。
脳のエネルギーが不足したことにより、
疲労を感じていることもあります。
そんな時は糖分を摂取します。
特に有名なのは、あのラムネですね。
適量摂取することで、
脳に適切な糖分が行き渡り、疲労回復につながります。
そうすることで集中力もアップする、という流れ。
しかし、糖分の過剰摂取は、
体内のインスリンを過剰に分泌させ、
脂肪を溜め込む原因でもあるので、
適量の摂取を心がけないといけません。
そして、思い切って軽い運動をしてみることも、
勉強疲れには有効です。
学生時代、体育の授業の前後を思い出してみると、
体育の前は、眠気に耐えるのに必死だったのに、
体育の授業が終わった後には、
意外と脳がスッキリしていた経験があるはずです。
同じことばかりをしていると、
脳は飽きてくるので、疲労します。
そこで、軽い運動をすることによって、
脳をリフレッシュさせ、切り替えることができます。
脳が疲労した状態では、
勉強は思うように捗りません。
勉強を長時間続けていると、
疲れてくるのは当然なので、
適度なリフレッシュを心がけ、
勉強の効率が上がることを意識すると良いでしょう。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
まずは自覚すること、これが大事です。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「雑談回」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?