vol.921 Youtubeでの勉強が続かない理由
#365チャレンジ 【921日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
気温も一気に下がり、
過ごしやすい毎日が続いています。
秋は気持ちいい陽気ですね。
そして、着る服が非常に難しい問題。
夜は冷える日も増えてきて、
暖房を入れたいと思うタイミングもある。
2〜3週間前は冷房をつけてないと、
暑くて過ごせなかったのに…
でも「着る服完全に間違えました」と言って、
半袖半ズボンで塾にくる生徒。
遅い生徒で夜22時まで授業をしているので、
12度の気温の中を、
半袖半ズボンで素肌を出しながら家まで
自転車で帰るんですよね。
たくまし過ぎます(笑)
それで風邪をひかないのだから、
若さなのか、塾長が老いているだけなのか(笑)
塾長も頑張ります(笑)
本日もよろしくお願いします。
2.Youtubeでの勉強が続かない理由
Youtubeには数多くの勉強動画があります。
そして色々な親のお話を聞いていると、
「うちの子はYoutubeで勉強させてます。」
というお話もチラホラと聞きます。
実はですね、何を隠そう、
塾長もYoutubeで勉強をしています(笑)
本当にYoutubeに投稿されている勉強動画を見ると
わかりやすいし、面白いし、手軽だし。
メリットはたくさんあると思います。
これをたくさん見て解き方を覚え、
自分で練習問題に取り組んでみれば、
おそらく問題は解けるようになるはずです。
でも塾長、気づいてしまいました。
Youtubeで勉強をして、
成績が上がったって生徒、
実は、そこまで多くない、ということに。
今日は、Youtubeでの勉強が続かない話です。
皆さんにとってYoutubeはどんな存在ですか?
教養?それともエンタメ?
おそらくですが、90%以上の人が、
エンタメと答えるのではないでしょうか。
塾長もYoutubeを開くと、
トップページにおすすめとして出るのは、
サッカー、野球、相撲、ディズニーランド、
そして、ディスカバリーチャンネル(笑)
勉強の動画は確かに見ているはずなのに、
履歴を参照し、
おすすめの動画が並ぶトップページは、
どうしても塾長が好きで楽しむもの、
がおすすめされてしまいます。
つまり塾長にとっても、
Youtubeは、エンタメ、
楽しむものになってしまっているのです。
おそらくですが、
皆さんのYoutubeのトップページも
同じ状況ではないでしょうか?
Youtubeを開いた途端に
惑わされずに勉強が始まると良いのですが、
「お、新しい動画出てる。」
「え、これ面白そう。
これ見てから勉強動画を見よう」
これではいつまで経っても
Youtubeの勉強動画で勉強したとしても
成績が上がることはないでしょう。
ここで大切になってくるのは、
自分の意識と強制力、です。
まずはYoutubeを開いた時に
他の動画に惑わされずに
勉強動画に辿りつかなければいけません。
これは自分の意識次第、
「今は絶対に勉強をするんだ」
という強い気持ちがないと難しい。
そして、強制力です。
例えば、親が操作をして、
子供がスマホタブレットを触れない状態、
これで勉強動画を強制的に見せるなら、
それは効果があるかもしれません。
スマホの画面をテレビに映して見せる、
タブレットを触らせないように親が見張って見せる、
こんな状態。
正直言って、親の負担も大きいし、
それで勉強させるのは大変そうです。
さらに無料で視聴している場合は、
動画の合間に流れてくる広告も、
勉強の邪魔になりそうですよね。
つまり、Youtubeで勉強をすることって、
よほど自分の意志が強くないと、
難しいことだと思うんです。
それを1週間、1ヶ月、半年、と
続けていかないと意味はないでしょうから、
果たして自分の子供はそれができるかどうか。
悩ましいですよね。
塾長は、勉強は意思ではなく、
環境と習慣でするものと考えます。
勉強のやる気が起きることは、
極めて稀なのですから、
やる気が出ないのならば、
無理やり自分の身体を
勉強しなければいけない状態、
勉強しなければいけない環境に
置いてしまう、
これが最も勉強が継続できる方法です。
もちろんYoutubeで勉強をして、
成績が上がっている人もいると思います。
塾長もYoutubeを重宝していますから。
上手な付き合い方は、考えないといけませんね。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
無意識にしてしまっていたのでしょうか、
この言葉を見て、
背筋がすっと伸びました。
肝に銘じたいと思います。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「子供に勉強を頑張ってほしいなら、視点をズラしてあげる」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」