vol.957 小テスト勉強法こそコスパが高い
#365チャレンジ 【957日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
何だか北海道では怖い事件が起きています。
なんであんな恐ろしいことをできてしまうのか、
その気持ちが不思議でなりません。
親がどうとか、育った家庭がどうとか、
言ってもしょうがないことは置いておいて、
自分も親になったあたりから、
自分の子供がどんな大人になるのか、
ニュースを見た時、
そんな目線で考えるようになりました。
自分の子供が可愛いのは当たり前で、
愛情を持って育てるということから考えれば、
時には叱ることも必要で、
間違った愛情をかけられて育ったのかな、と。
娘をちゃんと叱れているか、と聞かれると、
残念ながら自信がないのですが、
それでも娘の成長と共に叱ること、
きちんと伝える機会は増えてくるんだろうな、と。
ぼんやりとですが、考えます。
いけないことはいけない、と、
当たり前に考えられる人間に育ってほしいです。
本日もよろしくお願いします。
2.小テスト勉強法こそコスパが高い
勉強にコスパを求めてはいけない。
コスパとはコストパフォーマンス、
つまり勉強効率を求めてはいけなくて、
地道にコツコツ長い時間努力をした人が
最終的には成績が最も伸びる。
塾長の持論です。
子供たちには常々そう伝えているのですが、
勉強のやり方を子供がわかっていない、
子供の勉強のやり方が違うのではないか、
そんな風に考える親が後をたちません。
この時塾長はどう答えるのか。
塾長は、
「小テストを繰り返してください」
こう答えます。
そもそも勉強というのは、
自分が知らなかったことを覚えていく作業。
すでにできることをノートに書いたり、
わかっている内容をあらためてノートにまとめる。
一見勉強をしているように見えますが、
できることを繰り返すだけなので、実はこれは作業です。
知らなかったことを覚えるには、
何度も思い出す作業が必要です。
そこでお薦めするのが小テストを繰り返すこと。
自分自身でテストを繰り返し、
「何度も間違ったけどようやく覚えた」
これを体験させたいのです。
学校で友達と定期テスト前に、
口頭で問題を出し合ったりするじゃないですか。
あれを何度もやった後の記憶の定着って、
すごく良い気がしませんか?
あれも言ってみれば、小テストを繰り返しているのです。
小テスト勉強法で問題なのが、
子供が自分自身で小テストそのものを用意することが
なかなかハードルが高い、ということ。
ノートに、自分で問題を書き写して、
後からテスト形式でその問題を解く、
これを子供にやってみて、と指示を出しても、
ほとんどの子供は面倒くさがってやりません(笑)
つまり自分で小テストを用意すること自体が
子供にとっては手間なんですね。
これは大人が子供の
勉強サポートをしてあげなければいけない点です。
テスト形式で問題を与え、採点して点数を伝える、
これを繰り返すことが大切なのです。
親が子供にしてあげられるならベストですが、
それが難しい場合は、
塾や家庭教師の先生を利用するなどすると良いでしょう。
今日は小テスト勉強法こそコスパが高いお話でした。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
一気に伸びるタイミングは必ずやってきます。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「受験まで残り17週で塾を変えた生徒の話」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」