vol.634 成績が上がらない家庭の特徴
#365チャレンジ 【634日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
本日、午前中に行った
保護者様との面談でのこと。
「この塾の評判が良いと聞いて…」
危うく涙が出るくらい嬉しかったなぁ…
自分で商売することは、
常に不安が付きまといます。
自分のやっていることは正しいのか、
自分の考えは間違っていないのか、
自分の行動は正しい方向に進んでいるのか。
このように言葉をいただけたことは、
こういった部分の不安を和らげてくれるんです。
また、自分の知らないところで、
このように話が広がっているのは、
すごく嬉しいことです。
すごく自信をいただける一言でしたし、
自分のやっていることが
間違っていなかったんだなぁ、と
再確認させてもらえました。
今日からまた、
気持ちを新たに仕事をすることができそうです。
本日もよろしくお願いします。
2.成績が上がらない家庭の特徴
今日はとても怖い話です。
「うちの子勉強しているはずなのに
成績が上がらない」
「親が勉強をちゃんと管理しているのに
テストの点数がずっと変わらない」
よく聞く悩みでもあります。
その原因、実は家庭環境にあるのかも。
今日は成績が上がらない家庭の特徴について
まとめてみます。
これが分かれば、知らずにとっている
NG行動も見えてくるはずです。
親のサポートが全くない家庭
勉強は子供がするもの、
口は出すけど、手は出さない、
つまり親のサポートがない状態、
これでは成績は上がりません。
小学校時から比較して、
最初から勉強が苦手な子供だったのでしょうか?
実は、何もサポートがなかったせいで、
年齢を重ねるにつれて徐々に
勉強が苦手になっていき、
成績が下がっていた可能性があります。
子供なりにせっかく頑張ったとしても
うまくいかないことが続くと、
少しずつ勉強をやらなくなってしまいます。
つまり、親が適切にサポートをすると、
成績が上がらない状態になることは
考えにくいのです。
親ができるサポートといえば、
・子供がやるべきことを教える
(ワークをやろう、単語を覚えよう)
・わからない問題を解説する
(親が難しいようであればプロの力を借りる)
このようなサポートです。
もしこれができるなら、
勉強への苦手意識は少なくなっていきます。
親の話すことが受験や勉強のことばかり
親が口を開けば、
「勉強は大丈夫なのか?」
「受験までにこんな調子じゃダメだぞ」
「自分(親)はもっと勉強していた」
こんな言葉では、
子供は勉強する気など起きません。
子供は親とそんな話をしたいのではないのです。
親子の会話の目安は、
子供8割、親2割です。
とにかく子供の話したい話を聞いてあげること。
友達の話を子供がしたいのであれば、
まずはじっくりと子供の話に耳を傾けます。
そして、子供が満足したであろうタイミングを見計らって、
「そろそろ勉強してもいんじゃない?」
と声をかけてあげてください。
そうすると子供の勉強に対する抵抗が減ります。
なぜなら子供だって、
勉強をやった方がいいことくらい、
わかっているのですから。
正論こそ正義、のように言われると、
精神的な逃げ道もなくなり、
気持ちが萎えてしまうのです。
成績が下がると、文句を言われる、叱られる
こんな家庭環境も気をつけた方が良い。
子供が正直に報告してくれたテスト結果、
下がっていれば親にだって隠したいもの。
それでも勇気を出して報告したのに、
その上さらに文句を言われる、叱られるのでは、
子供のやる気が出るはずがありません。
下がったテストを報告してきた時は、
「下がっちゃったかぁ、なんでだろうね。」
「勉強で困ってることはない?」
と敢えて優しく言葉をかけてあげてください。
これが何回か続くと、
子供も自分の何がダメだったのか考え始めます。
文句を言われる間は、
勉強をやる気になることはない、だけでなく、
反抗心も芽生えてくるので、
反抗期トラブルに陥る可能性もあります。
成績が上がらない家庭の特徴、
いかがでしたでしょうか。
もし自分の家庭がそのようになっているとしたら、
いますぐに親の行動をあらためてください。
まだ間に合います。
気づいた時に
即行動することが最善の手段です。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
自分から向かっていかないと
楽しいと美味しいと幸せにはなれない、
ということですね。
すごくよくわかります。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「英単語テストに対する意識」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」