専門職×新人教育×子育て
[専門職]金融機関で10年くらい
[新人教育]入社2年目からずっと
[子育て]5年くらい
[できる]
言葉を違う言葉で相手に伝わるように説明する。
やりたくてやってたと言うよりも
やらないと会話にならないから仕方なく
やらざるを得なかった
接客とか子育てとか。
人と会話したかったし
理解して欲しかった気持ちもある
[やりすぎ]
言葉を選びすぎて知識ある人との会話まで面倒になってしまった
たまに1言ったら10くらい伝わる人がいて感動する
[たいさく]
ちょっとリハビリしたい。子どもと話す時も大人と話すみたいに話してみる?私の説明が下手?相手が知識ないことが問題?
頭いい人とテンポのいい会話したい。
切り替えが苦手なんだよなぁ、、、
どうしたらいいかな?
私の行動基準の軸が子どもになってる。
軸を少しずらそうかなぁ。
言葉選びは無意識に出来るようになったから
もう手放そうかな!