見出し画像

5つのお金の力で健全に豊かに暮らす

こんにちは! 和花です。

いつもスキ、フォローありがとうございます!

さて、昨日に引き続き人生を豊かにするお金の基礎教養です。お金に対して5つの力があれば、健全に家計が回り、豊かに暮らせる!というものです。

画像1

①貯める力:支出を減らす力
②稼ぐ力:収入を増やす力
➂増やす力:資産を増やす力
④守る力:資産を減らさない力
➄使う力:満足感が高まることにお金を使う力


2つの力の例とると、一生懸命「稼いだ」としても、月々の固定費など日々の支出を減らし「貯める」力がないと、穴のあいたバケツに水を注ぎ続けるようなものです。5つのどれをとっても長短期視点で考えたとき必要な力です。

リベ大さんからの抜粋ですが、この5つの力について私が見直ししたところをお伝えします。

①貯める力:支出を減らす力

 「楽天」サービスに集中して、日々の固定費、生活費の支出を減らす。

  ●通信費をゼロにする(楽天モバイル)
  ●楽天ポイントを貯め、日用消耗品費をゼロにする(楽天銀行/楽天ゴールドカード)
  ●楽天ポイントで、電気代をゼロにする(楽天でんき)
  ●楽天証券で投信積み立てをする(楽天証券口座)
  ●楽天市場でふるさと納税とセールで節税対策する 

②稼ぐ力:収入を増やす力

 フロー型(短期で、単発的に稼ぐ)とストック型(長期で、不労所得で収入を得る)ビジネスでスキルアップしていく。補助金、インターンなども活用していく。

  ●フロー型:物販、動画編集など
  ●ストック型:ブログなど

➂増やす力:資産を増やす力

 配当&利子所得を増やす。

  ●楽天証券:積み立てNISA
  ●SBI証券:日本の高配当株に分散投資

④守る力:資産を減らさない力

 社会保険料など節税しながら、詐欺案件を回避する。

  ●「給与」+「事業所得」の働き方を目指す(少額給与で社会保険料適用にし、事業所得で社会保険料がかからないようにする)

➄使う力:満足感が高まることにお金を使う力

  浮いたお金で自分と周りの人が満足できるような贅沢に使う。

  ●家族で旅行に行ったり、友人と美味しいものを食べにいったりする^^

人により生活スタイルや人生で大切にしたい価値観など違います。お金に向き合うことは、人生に向きあうことです。できるところから改善していきましょうね!


あなたのご参考になれば幸いです^^

どうぞ素敵な一日を!


いいなと思ったら応援しよう!

和花
サポートしてくださると嬉しいです(^^)息子たちの学費にあてさせていただきます!