![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101130013/rectangle_large_type_2_2dd2f38698755d4f2da0160f250a4f26.jpeg?width=1200)
みんなの力に支えられながら
大分県大分市で児童養護施設や母子生活支援施設、里親等で生活したことがある中学生以上の方の居場所作りをしています。
3月26日は、今年度最後の日曜サロンの日でした。
雨が降るあいにくのお天気の中、3名の方が、顔を出してくれました。
26日のイベントは、おもちつき!!
先日、わたしたちの活動に協力して下さっている方から、「わかばハウスで使ってほしい」と、もちつき機をいただきました。
早速そのもちつき機で、昨年田植えと稲刈りの体験をしたもち米を使ってのおもちつき!!
蒸すからつくまで全自動で働いてくれるもちつき機にスタッフ一同は驚嘆しながら、おもちつきをすることがでました。
今回は、スタッフのひとりが摘んだ春摘みのよもぎを使ったよもぎもちにも挑戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679880956304-EsGr1o2S3Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679882659786-tKIww1IF66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679882818043-LfWWudATNg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679882859866-n6Gy5vf8H5.jpg?width=1200)
季節の変わり目に、この季節しか味わうことができないよもぎの新芽を使ったよもぎもちを食べて、日々の疲れをいやしてほしいとの思いを込めています。
わたしたちは、もちつき機を下さった方、よもぎを摘んで下さった方、もちを丸めて下さった方、そのもちをおいしそうに食べて下さった方、お土産にお家に持って帰った方、、、みなさんの力に支えられながら活動を続けています。
☆活動日時
![](https://assets.st-note.com/img/1679730632831-7jwZk8UBf2.png?width=1200)
☆活動場所
![](https://assets.st-note.com/img/1679730743703-LgPp6vrYu4.jpg?width=1200)
https://facebook.com/wakabahouse.aftercare/
主に参加者さんに向けた情報発信を行っています。こちらもどうかよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![一緒に歩こう会 居場所サロンわかばハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51099986/profile_c8a429963ed710fa79b8882844105f1e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)