見出し画像

【24w6d】総合病院、初受診

最初に通っていた産院からの紹介状をもって
地域の総合病院に行きました。

指定された9時半に到着したものの
診察まで11時半まで待ちました。
さすが総合病院。
でもとても丁寧に問診をしてくれる先生で
待ったかいがあった気がしました。

エコーと内診の検査をしたところ
3日前に産院で測ったのと変わらず
子宮頸管は25mmでした。

シロッカー手術やマクドナルド手術をするほどではないという判断となり、
とりあえず2週間後まで様子を見ることになりました。
つまり、入院も処置も何もなしで帰れます!
何と言われるかドキドキしながら
念のため入院グッズを持ってきていたので、
よかったー!
ほっとしました。

そして、もし今後早い段階で20mm を切ってしまうようなことになったら、
日帰りの処置としてリングを入れて
子宮頸管を外から補助する方針になりました。

張り止めの内服薬であるウテメリンについても

日中の副作用がつらくて飲みたくないなー
効果があるのか怪しいんですよね?

というような聞き方をしたら、

はりを強く感じる時や、
日中の生活に支障が出ない
寝る前の服用だけでもいいですよ、

というお話だったので
処方量を1日4錠から2錠に減らしてもらいました。

1日4錠飲むと吐き気が強く出てしまって
おえっとなるたびにお腹が圧迫されるので
返って良くないのではないかと思っていたので、
日中にお腹が張っていなければ飲まなくていいというのは嬉しいです。

◯やってもいいこと
→お腹か張らない程度に座って仕事すること

◎やったほうがいいこと
→寝る時に腰の下にバスタオルなどを敷いて
少しでも腰が高くなるようにすること。
骨盤高位にすることで子宮頸管にかかる圧力を下げる効果が期待できるそうです。

✖やらないほうがいいこと
→息が切れるような立ち仕事や
猫背、前屈みの姿勢。
→入浴
(感染症予防のためだというので、
一番風呂ならいいですか?
と聞いたら
まあ、そうですね、
と苦笑いされました。)


あとは次回2週間後の検診まで茶オリや痛みのあるハリが来ないことを祈るだけです!



いいなと思ったら応援しよう!