シェア
購入したテキストの活用法は、だれと何を勉強するか決めることです。もちろん人ありきになりま…
お金を使う対象って、人によって違うと思うのですが 女性の場合は、お洋服とか旅行とか、習い…
空欄は埋めたい、最短距離でこなしたい、でも振り返ったら何が残っているのかな…とたまに不安…
毎日バタバタしていて、でもなんだかんだ、こなせる程度の仕事で、プライベートで手伝ってくれ…
ひーひー言ってる毎日ですが、そろそろ試験に向けて体調管理をしています。土曜日は深夜2時就…
今週末に控えた全国通訳案内士試験(中国語)の2次(最終)試験。 いよいよここまで来たのか…
嘘のよう、それは ・気づいたらトライリンガル(日中英)になったということ ・3日後が試験ということ ・ろくに国内旅行行ったことないのに、国内ガイド試験を受けるということ ・先週はものすごいプレッシャーだったのに、今は大分落ち着いているということ 2年前にこの資格を目指しはじめ、その時は北海道の剣道ショア自治を函館といった私。この試験の1次試験のために、センター試験や、旅行業務取扱責任者の試験をパスし しかもその間に、大卒が欲しくて、通信大学にも通ってこの前の9月に卒業して
昨日、16:30、無事に私の通訳案内士試験2次試験(中国語)は終了しました。応援してくだ…
おはようございます。 12月13日という、今年一番大切な日を無事に終え ※通訳案内士試験(…
おはようございます。 昨日は久々に歌の練習をしました。 中国語のPOPSですごく好きな歌がある…
昨日は中国語カラオケのレパートリーを増やすために、歌の練習をしていました。 仕事から帰っ…
今年、やり残したことはありますか。 寒くて布団から出られない朝に、自分の低血圧と気合のな…
皆様、2020年もお世話になり誠にありがとうございました。2021年も皆様のお役に立てま…
皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 トップ画像は、私が毎年描く御年賀イラストです。 イラスト書くのには構図から入って、撮影、加工まで3時間以上かかりますので、なかなか普段はできず、お正月休みくらいしか、集中してイラストを描けないのです。 新年の初めに、去年の自分と、これからの自分をイメージしながら、その時の自分を残します。芸術と呼ぶに値しないレベルではありますが、表現して残すのって、客観的に自分を見るのにとてもいいなと思います。 イラストにし